【ひとりでエレクトーンあるある~6~】:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




【ひとりでエレクトーンあるある~6~】 [エレクトーンあるある]

久々に【ひとりでエレクトーンあるある】です。

今回は、「ある年代の方々」へ捧ぐ、
【ひとりでエレクトーンあるある】です。

どうぞごゆっくりお楽しみ下さい...。



・エレクトーンの「足鍵盤」が1オクターブしか無かった事を話すと
 驚かれる。


・エレクトーンの「蓋(ふた)」が「蛇腹(じゃばら)状態」で、
 譜面台は「別の場所に在った」と話すと
 驚かれる。


・エレクトーンに「鍵」が有り、弾かない時に鍵を掛けられた事を話すと
 驚かれる。


・エレクトーンが「木製」で「木目」だった事を話すと
 驚かれる。

 更に、中には、エレクトーン「軽量化」の為、
 エレクトーンの操作パネル等の部分は、
 「木」では無く
 「プラスチック(に「木目」の印刷)」だったと話すと
 驚かれる。


・その「木目」や「プラスチックに「木目」」に「白い塗装」をし、
 「白いエレクトーン」と呼んでいた事を話すと
 驚かれる。

 更に、「白いエレクトーン」を「アイボリー」と呼び、
 「木目」のエレクトーンと区別する為に、
 機種名の最後に「I」を付けた時代が有ったと話すと
 驚かれる。
 ↑
 例えば「【E-20】と【E-20I】」とか...。
 例えば「【EL-20】と【EL-20I】」とか...。 


・リズムが無い、
 つまり「リズムボックス」が無いエレクトーンが在った事を話すと
 驚かれる。


・エレクトーンに「リズムボックス」が搭載されると、
 「リズムボックス」の「搭載」がすぐに解る様に、
 機種名の最後に「R」を付けた時代が有った事を話すと
 驚かれる。
 ↑
 例えば「【D-3】と【D-3R】」とか...。
 例えば「【C-4】と【C-4R】」とか...。


・エレクトーンに
 「カセットデッキ」が搭載された時代が有ったと話すと、
 驚かれる。


・その「カセットデッキ」の搭載がすぐ解る様に、
 機種名の最後に「T」を付けた時代が有ったと話すと
 驚かれる。
 ↑
 例えば「【C-10】と【C-10T】」とか...。


・その「カセットデッキ」は、
 単に「エレクトーンの演奏の録音」だけが目的では無く、
 「オーケストラ」の演奏が入ったカセットテープが売り出され、
 「その演奏に合わせてエレクトーンを演奏すると、
  まるで「オーケストラと共演」している様で楽しいから」
 つまり、「楽しく練習する事「も」目的として搭載された」と話すと
 驚かれる。


・そのカセットデッキには、
 「テープの速度」を変更する「つまみ」が有った事、
 そして、「結構大きな幅でその速度を変更出来た事」を話すと
 驚かれる。

 更に、その理由が、
 「自分の演奏するピッチ(調)」に
 「そのオーケストラのピッチ(調)」を合わせる為だった事を話すと
 驚かれる。


・【C-200】【C-300】【C-400】と言う楽器の後に、
 【C-201】【C-301】【C-401】と言う楽器が在った事を話すと
 驚かれる。

 更に、これらのエレクトーンは、
 例えば【C-301】は「」「しーさんびゃくいち」が
 「正式な「呼び名」」だったのに、
 発売当初から、皆が「しーさんまるいち」と呼んで居たと話すと
 驚かれる。

 更に更に、↑この理由が、
 例えば「【C-300】1(台)」と「台」を省略し
 「しーさんびゃく いち」言うのが定着していた為、
 「【C-301】」を「しーさんびゃくいち」と言ってしまうと、
 「【C-300】1(台)」と勘違いしてしまいそうだったからと話すと
 驚かれる。



久々の【ひとりでエレクトーンあるある】...。
もう「出尽くした」感じなのに、
ちょっとした切っ掛けで、まだまだ思い出す事が有り...。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー
「毎年恒例」です...。Not ! ブログトップ






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。