エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




「跳ねる」けど「跳ねない」...。 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

今日は、まず、↓この動画から...。



【Les Champs Élysées/Daniele Vidal 】

御存知、「邦題「オー・シャンゼリゼ」」です。



↑この曲「も」、
エレクトーンの「テキスト」の中に入っていましたから、
誰もが弾いていました。

本当に...。(しみじみ...。)

他の方のレッスン中の部屋から聞こえて来たり、
「発表会」や「コンサート」で演奏なさるのを聴いたりと、
エレクトーンで演奏されるのを
「聞く・聴く」機会が、沢山有りました...。



さて...。

↑この曲、確かに、
「メロディーの明るさ・軽快さ」に、
弾いて楽しいし、「聞いて・聴いて」いても楽しい曲です。



でも!

そこが「落とし穴」の曲です。



「軽快さ」に、
演奏し始めてすぐに「ノッて来て」(←文字でこれを表現するのって難しい...。)
「跳ねる」事に「拍車」が掛かり、
結果「「うさぎのダンス」状態」になってしまいます。

「「うさぎのダンス」状態」の「うさぎのダンス」とは、
↓この曲の事です。



【童謡うさぎのダンス】

↑この「うさぎのダンス」は(演奏したり、歌ったりする時)
「跳ねる」事が楽しい曲です。



でも!
「オー・シャンゼリゼ」を↑こんな風に「跳ねて」しまうと、
「メロディーが明るい・軽快」だけに、
普通に跳ねていても「跳ね過ぎ」に聞こえてしまいます...。

それは、「度が過ぎる「明るさ」」になってしまいます。



つまり、
「オー・シャンゼリゼ」は、
「跳ねてしまわない」=「跳ねない」演奏をする事が「ポイント」なのです...。

もっと言うと、
「跳ねる」けれど「跳ねない」と言う奏法が必要な曲なのです...。



と、ここで...。



↑この「オー・シャンゼリゼ」は勿論「ジャズ」では有りませんが、
ちょっと↓こんな内容に切り替えます。



仕事柄、良く、
「ジャズ」の「ノリ」「リズム感」に関して
御質問を頂きます。

そんな時、
「ジャズ=「跳ねる」事」だと勘違いしない様にする事、
それが「ポイント」の1つだとお話しさせて頂きます。



「ジャズ」の曲は、跳ねません!



跳ねてしまうと、
「ジャズ」の曲の持つ
・渋さ
・暗さ
・明るいけど悲しい(哀しい)雰囲気
が「台無し」になってしまうからです...。



しかし、この「跳ねない」けれど「跳ねる」奏法を「習得」するのは
とても難しいです...。

そこで、↑この奏法を
「この「オー・シャンゼリゼ」で「練習」しましょう!」
と言う「意図」が有って、
エレクトーンの「テキスト」の中に入ったのでは?と思います...。



今日の最後に、
同じ曲「オー・シャンゼリゼ」の「跳ねるけど跳ねない」お手本として、
↓この動画を御紹介させて頂きます。



【Les Champs Élysées/Joe dassin】

もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



《追記》
「跳ねる」けど「跳ねない」奏法の「逆」で、
「跳ねない」けど「跳ねる」奏法「も」有ります。

「16Beat」なのに「Bounce」に聞こえる(聴こえる)曲が
「それ」です。

↑この「お手本」として、↓この曲を...。



【宝島/T-SQUARE】

「跳ねる」...。
「跳ねない」...。
「跳ねる」けれど「跳ねない」...。
「跳ねない」けれど「跳ねる」...。

「言葉」や「文字」で、↑これらを理解し、
それぞれの奏法を「習得」するのは大変だと思います。

ですから、尚更、「曲」を何度もよく聴いて...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


合う「禿げ頭」が無い...。 [日々雑感...。]

あまりに有名にな、↓このサイトです。

http://chanrio.com/#/
【ちゃんりおメーカー】

facebookで「facebookのお友達」から教えて頂きました。

それ以来、「色々と」作ってみてます。

そして、facebookのプロフィール画像で
使わせて頂いたりしました。

でも、残念ながら、「↑この記事の「タイトル」」の理由から、
「今現在(?)」のプロフィールが作れません...。



ははは...。



ははは...。



あははははは...。










(T_T)。。。。。










でも...。

その代わり...。

「髪の毛が有った時代」を「色々と」作ってみてます。

楽しいです...。





で...。

そんな中、「いつの間にか「出来てしまった」」のが、
「私の高校時代の姿」です...。




































































































150927.jpg





「そっくり」です...。

本当に...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


「3っつのパート」を、きちんと...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

右手でメロディーを演奏し...。

左手でコード(和音)を演奏し...。

左足でベース(低音)を演奏し...。


この「3っつのパート」だけで、
本当は「最低でも二人」「最高だと何十人(時に百人以上)」
居ないと演奏出来ない曲(音楽)を、
「たった一人で」「たった一台のエレクトーンで」
演奏出来る。

それは、エレクトーン。

それが、エレクトーン...。

なんて楽しい「楽器」だ...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


読破出来ず...。 [好き(1)猫]

「猫好き」ですが、実際に飼っている訳では無いので、
どうしても入って来る「猫に関する情報」が少ないです...。

「マンガ好き」ですが、「何度も何度も反芻して読む」タイプなので、
どうしても入って来る「マンガに関する情報」が










言い訳です...。


「猫好き」の方には、
当たり前の様に御存知だったと思われるマンガを
この「シルバーウィーク中」に知りました。

ですから、
「えーーーっ!今頃?」
とか、
「知らなかったなんで信じられなんない!」
とか、
「「自称猫好き」が聞いて呆れる!」
とか、
お叱りを頂戴しそうで恐いです...。

こんな面白いマンガを知らなかったなんて...。



それから(知ったその時から)ずっと、
「ネットで」拝読させて頂きましたが、
余りの多さに読破出来ませんでした...。

「ネットで」公開されているのは、
このマンガの一部にも関わらず、
このマンガの魅力が凄く良く解ります...。

ですから、「読み飛ばす」事はせず、
「1話1話」、じっくりと拝読させて頂きました。

そして...。

このマンガのタイトルになっている「猫さん」が
亡くなるシーンは、号泣してしまいました...。





そのマンガは、↓こちらです。

http://www.moae.jp/comic/pentanokoto
【ペン太のこと/片倉真二】



もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


「オルガンの音色」を御自分で...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

(昨日の続きです。)

いつもの事ながら、
「文章だけ」で伝えられる内容では無いのですが、
今日の内容も頑張って書かせて頂きます。
どうぞお付き合い下さい...。


エレクトーンが「タブレット」から「ボタン」になり、
「オルガンの音色」も「ボタンで=プリセットで」存在するので、
「それしか使わない」方が多くなりました。

又、STAGEA(【ELS-01シリーズ】)から、
「ORGAN FLUTE」を使えるのが
「C(カスタム)以上」になってしまったので、
「ORGAN FLUTE」で「オルガンの音色」を
御自分で作れる方が少なくなってしまいました...。

これが作れる様になると、
エレクトーンの「面白さ」「楽しさ」が倍増すると思うのに、
残念です...。





そもそも、「ORGAN FLUTE」の
例えば「8'(8(はち)フィート)」の読み方(呼び方)や、
何故「フィート」と言う表現をするのかと言う
「オルガンの基礎」自体「いつの間にか」忘れ去られてしまい、
結果、
「「FLUTE 8'」を「4'」にすると「PICCOLO」として使える」
と言う事が「ちんぷんかんぷん」で伝わらない様になってしまいました...。

本当は、↑これが、
・エレクトーンのレジストレショーン作成の「基礎」。
・エレクトーンの「本当の」楽しさ。
だと、私は思います...。



話を元に戻します...。



「オルガンの音色」を
「どうやって作るか?」と言う、
「エレクトーンの「機能の使いこなし」」をここに書く事と、
「どうやって「その音色の感覚」を養うか?」は、
とても一朝一夕で身に付く物では有りません...。

でも、「この感覚」を身に付ける事は、
そのまま「他の音色を作る感覚」に繋がります。

それは、
・何を。(音色の選択)
・どれ位。(量・音量)
・どんな風に。(音色効果=EFFECT)
足せば「どんな音色になるか?」
それが、「音色を作る感覚」に繋がるからです...。





「オルガンの音色なんて、作れなくたって
 「オルガンのボタン」を押して、その中から選べば良いでしょ?」
とおっしゃる方、意外に多いです。

でも、
その「オルガンの音色」の「ボタンで=プリセットで」存在する物と
「FLUTE ORGAN音色」を組み合わせで作る「オルガンの音色」は、
益々「面白く・楽しい」です。



例えば...。

《ここから~》
<1>
「VOICE EDIT」で
「某「オルガンプリセット」の「レスリースピーカーの「空気音=破裂音」」」
だけにする。

<2>
「ORGAN FLUTE」の「某フィート」だけを「某量」入れる。

<3>
その「<1>」に「某音色効果(EFFECT)」を掛ける。
(その数値も、勿論「自分で設定」する。)

<4>
同様に「<2>」に「某音色効果(EFFECT)」を掛ける。
(その数値も、勿論「自分で設定」する。)
《~ここまで。》





この「《ここから~》《~ここまで。》」は、
「文章だけで伝えられる事」です...。

どうぞ、↑この「答え」、
そして「オルガンの音色作り」の「Know & How」や、
「上記の「こう言う感覚」の「意味」」は、
どうぞ私の講座やレッスンで...。


{み}



《追記》
「オルガンの音色」は、
「クラッシックのオルガンの音色」も有ります。

この音色の作り方も、研究すると面白いです。

例えば、「パイプオルガン」は、
「パイプ」の中に「空気を送り込んで音を鳴らす」楽器です。

でも、↑この「空気を送り込んで音を鳴らす」楽器は、
「吹奏楽」で使われる楽器の(打楽器を除く)全てです。

と言う事は、「パイプオルガン」の音色を作る時に使える音色は...。

この先も、どうぞ私の講座やレッスンで...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


「臨時記号」が多くても...。 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

「その昔」、エレクトーンの「テキストの中に」入っていました。
ですから、本当に「誰もが」弾いていました。


この曲が収録された「テキスト」に
「来るまで(到達するまで)」(小学校高学年頃)は、
「それなりに」沢山の曲をこなし、
「色々な事を学んで来た」筈なのに、
譜面に書かれた、メロディーの
「#」
「♭」
「ナチュラル(残念ながら、PCで使える「共通の記号」無し...。)」
の「臨時記号のオンパレード」と、
「コード=左手」が、殆ど「初めて見るコード」ばかりで、
「難しそう...。」
「この曲が宿題に出されません様に!」
と、密かに祈ってしまいました...。



でも!



自分で弾いてみると、
「臨時記号」が多くても、とても弾き易いメロディーだと解り...。

「階段状に1音1音並んだ」メロディーが、
弾いていてとても楽しく...。

又、初めは「苦労・苦心」した「コード=左手」も、
「コード進行」が「心地良く流れる」感じで、
「「コードの指の抑え方」が、指に記憶させ易く」...。

その「コードの響き」が、小学校高学年の私には
なんだか少し「大人になった気分にさせてくれる様な響き」で、
これも、弾いていてとても楽しく...。



「良い曲」は、時代を越えて残ります。

ですから、【ELS-02シリーズ】で弾いても楽しいと思いますし、
それ以前の機種で弾いても、同様に楽しいと思います。
ですからここに御紹介させて頂きます。



【Summer Samba/Walter Wanderley】

YouTubeで聴ける曲ですが、
是非CDで聴いて頂きたいと思います。

「「オルガンの音色の「響き・キレ」」は、
やっぱりCDには敵(かな)いませんので....。



さて...。

その「オルガンの音色」ですが...。


{み}


(明日へ続く...。)



《追記》
季節はもう、「「夏の終わり」を過ぎた」感じですが、
↑この曲「サマー・サンバ」の御紹介でした。

遅くなって、すいません...。

でも、この曲、「夏真っ盛り」と言うよりも、
「夏を懐かしむ感じ」の曲で...。

それに「続き=明日の内容」は、
とても大切だと思うので、ここに...。{み}


雨です...。 [日々雑感...。]

あれから、テレビで大雨の被害に遭われた方々の
後片付けの様子や、町の様子を拝見する度、
言葉を無くしておりました。

「大変だと思います...。」
等と書かせて頂くのが憚(はばか)られる程、
その様子は過酷で...。


そんな中、
「今週木曜日(9月17日=つまり「今日」)は雨になる」
と言う天気予報が発表されてからずっと
それが当たらない事を祈っておりましたが、
その願いも空(むな)しく、今朝は早朝から「本降りの」雨...。

先程、テレビで、
「折角乾いた場所が~」
とか、
「再度、雨水が溜まって来ており~」
と言う被災地からの声が届き...。

この雨が、残念です...。



ここ数日で、気温がぐっと下がり、
就寝に「毛布1枚」が丁度良いと感じる程になりました。
日中でも、長袖でなければ風邪を引いてしまいそうな、
そんな気温です...。


「暑さ寒さも彼岸まで」とは本当に良く言ったもので、
毎年、「どんなに暑くても」「どんなに寒くても」、
「季節の変化が感じられる事」が「必ず起きる」、
それがお彼岸ですよね...。

不思議なものです...。

先日、「彼岸花」を見掛けた際、その中に、
「白い物(白い彼岸花)」を見付け、
「珍しいな...。」
と思いました...。



話を少し変えて...。

毎年この時季、「一度は」書かせて頂きましたが、
私は「秋が一年の中で一番好き」です。

それも、今頃(いまごろ)から
「ストーブを使い始める前まで」の時季「が」です...。

「暑く」も無く...。
「寒く」も無く...。
でも、
「暖かい・温かい」物が嬉しい、この時季が、一番好きです...。



{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


お見舞い申し上げます...。 [お見舞い...。]

改めて、今回の大雨で被害に遭われた方々へ、
心からお見舞い申し上げます。

今日(9月12日(土))は「晴れ」になるそうですが、
明日はまた広範囲で雨になると、
さっきの天気予報で伝えていました...。

折角水が引き始めたのに、
又、水を川へ流す作業が始まったのに、
それらが台無しにならないか、とても心配です...。


{み}


《「9月12日(土)朝」追記》
さっき大きな地震が有りました。

大雨で地盤が緩んでいるのにこの地震です。
どうぞお気を付けて...。

「こんな時に地震が来なくても...。」
と大雨で被災なさった方々への心配が大きくなってしまいました...。
一日も早い復興を、心からお祈り致します...。{み}


絶対に、忘れない...。 [好き(8)NewYork!]

今年も、「9月11日」が来ました。
何年経っても、「あの日」の出来事は忘れる事が出来ません。

http://www.911memorial.org/
【National September 11 Memorial & Museum  World Trade Center Memorial】


{み}



《追記》
昨日も書かせて頂きましたが、
今回の大雨で被害に遭われた方々へ、
心からお見舞い申し上げます。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


どうぞお気を付けて! [お見舞い...。]

今回の大雨で被害に遭われた方々へ、
心からお見舞い申し上げます。

又、今現在(2015/09/10 09:00am)、
非常に広範囲で大雨が降り続いています。

「大雨特別警報」が出された地域も有り、心配です。
どうぞ、「身の安全第一で」行動なさって下さい...。

今後発表される大雨や土砂災害の情報に細心の注意を払い、
今日一日、お気を付けてお過ごし下さい...。


{み}


こう言う「訓練」「自主練」も大切です...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

ふと...。

「もし、
 「「過去のエレクトーンで「好きな機種」を1つ、手に入れる」
 としたら、何の機種にしようかな?」
と言う「発想=原点」から、思いを巡らし...。


「やっぱり【○○○】かな?」
「でも、【○○○】も良いし...。」
と、あれこれ、
そして、色々な機種を思い出し...。

機種名は【○○○】と「伏字」にしました。



その思いはどんどん巡って、
「【○○○】に【○○○】の「■■■■■」を加えて...。」
「そうそう、それに【○○○】の「■■■■■」も加えて...。」
と、更に、あれこれ、
それぞれの「機種の「特徴」」や、
「気に入っていた箇所」を思い出し...。

その「特徴」や「機能」も「■■■■■」と「伏字」にしました...。





↑これは、「(その時々の)今の」エレクトーンでの、
・レジストレーション(音色作り)
・リズム作り
にとても「必要な事」だと思います。

それは、「レパートリーの中に」「そう言う要素」を入れる為では
決して無く...。





今までの経験で例えるならば...。


<例1.>
【FX-1】で
【GX-1】の「ストリングス」と「ブラス」の音色を作って欲しい。


<例2.>
【EL-90】で
【HS-8】の「ストリングス」の音色を作って欲しい。


<例3.>
【EL-90】で
【D-3R】(又は【E-20】)の「リズム」を作って欲しい。

【御注意=エレクトーンにまだ「アナログリズム音色」が搭載される前の事です。】

等、等、等...。





これらは、全部、「その時々(それぞれの楽器の時代)に」、
その機種へ「買い替えをするお客様」から、
「今まで御自分の持っていた機種」で
「良く使っていた」「気に入っていた」音やリズムを
「買い替えた後の機種」でも「出したい=楽しみたい」為に
御質問頂いた内容です。


こう御質問を頂いた時、
「えぇっと...。」
と「考えてしまう」のは、エレクトーンデモンストレーターとして
恥ずかしく...。
(これを「恥ずかしい」と思えなければ、
 「とても成り立たない仕事」だと思います。)

こう言う御質問への「日々準備」し、
「「即答」出来る状態」にしておく事が必要です。



「以前の機種」を「絶対に「否定」」せず、
でも、
「今の機種」へ「買い替えて(乗り換えて)頂く」為に、
「過去のモデルの「特徴」や「機能」を忘れない様にし、
それを「どんな機種でも「出せる」「再現出来る」様にしておく」事、
この仕事では「本当に大切な事」だと思います...。


{み}



《追記》
【D-2B】や【D-3R】【E-20】に「搭載」されていた機能の
「パーカッションボタン」の「4っつの音」を、
「再現」した事、有ります。

その「再現」は、
【ELSシリーズ】から「完璧に再現」出来る様になりました。

「これ」をお聞かせした時、
「その当時」を御存知の方々は、
「似てる!!!」
と驚いて頂けて、とても嬉しかったです。

その「再現」方法は、
どうぞ、「レッスン」や「講座」で、御質問下さい。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


名曲中の名曲...。 [好き(7)曲/歌手]

最初に聴いた時、泣きました...。
その時買った「シングルCD」は、今も「宝物」です...。



歌詞、沁みます...。

「「誰か」を思う曲」でも有り、
「自分自身を思う曲」でも有り...。



【いつでも夢に花束を/山本潤子】


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


For solo performances... [好き(7)曲/歌手]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

アンサンブルでの演奏でも良いですが、
エレクトーン1台での「ソロ用」にアレンジして演奏すると良いです。

「譜面」や「曲を聴くだけ」では、難しそうですが、
弾いてみると、意外に「スラスラ」弾けてしまう、
不思議な曲です。

と、御説明させて頂いておいて、↓この動画をどうぞ...。



【"Morning to Morning" (Intro) / "Piano Concerto in G" - Official Video
 David Foster】


物凄く「ステージ映(ば)え」する曲なのに、
どう言う訳か、殆ど弾かれる事が無かった曲です。

このまま「忘れ去られてしまう曲」では、
あまりに勿体無いと思い、ここに御紹介させて頂きました。



私自身、【ELS-01C】の発売当初、
「ソロ用レパートリー」として「用意」しましたが、
「色々な事情で「却下」」され、
「人前で」演奏させて頂く機会の無かった曲です。





「色々な事情で」と言うのは、
「大人の事情で」と言う事にさせておいて下さい...。


もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


この「ニューヨーク撮影」は貴重だと思います...。 [好き(7)曲/歌手]

ネットで「調べ物」をしている内に、
↓この動画を見付けました。

大好きな曲、「でした」し、今も好きです。

この曲の「PV」を、
この曲が流行った「当時」、何とか手に入れようとしたのですが、
無理でした...。



【タイミング/ブラックビスケッツ】

ニューヨークの「WTCビル」でのロケ...。
そして、随所に「その外観」が映し出されるこの映像...。
とても貴重だと思います...。



今回、この記事を書かせて頂くのに、
「このPV」がいつ頃撮影された物なのか、調べてみました。

残念ながら、「正確にいつか?」は解りませんでしたが、
この曲の発売が「1998年4月22日」なので、
この撮影は、「その前」だと「推測」出来ます...。

でも、ニューヨークの街に「居る人」を見ると、
その洋服が「初夏」の様な感じで...。

「4月前」は「真冬~春先」で、
とても「こんな洋服で」(ニューヨークを)歩ける状態では
無いと思いますので、
と言う事は、余程「早く=1997年の初夏?」に撮影されたのかと、
「勝手に推測」しております...。

まさか、「曲の発売後」に「PV」が撮影されたとは、
ちょっと考え難いので...。

そう言えば、この曲の「シングルCD」のジャケットは、
「自由の女神像の「中」の「頂上」」、
つまり自由の女神像の「冠の所の窓」での撮影でした...。


これらの撮影が、いつでも、
「後に=2001年9月11日」あんな事が起きてしまうなんて、
全く想像出来なかった時で有った事は、確かで...。


{み}



《追記》
本当は、この同じ「PV」でも、
「もっと画像のきれいな動画」や、
「PVのメイキングシーンも入った動画」を、
同じYouTubeで見付けたのですが、
「御紹介させて頂いて良い動画かどうか」
少し不安でしたので、
「一番再生回数の多い」↑この動画にさせて頂きました。

いずれにしても、これらの動画で「終わり」には絶対せず、
何かの機会が有ったら、CDで、この曲を聴いてみる事を
お勧めします。

「PV」を、これだけの「規模」で出来てしまう程、
この曲の「大ヒット」を確信した曲作りです。
とても綺麗な「音質・音量バランス」の曲です。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


何か忘れてると思ったら...。 [好き(9)PEANUTS]

このブログを開設させて頂いてから、
「何か忘れてる様な、そうでない様な...。」
と、引っ掛かる事が、ずっと有り...。

それを、やっと思い出しました!


そうそう、↓このサイトを御紹介せて頂かなくては...。

それも、「↓このアイコンを使って」、御紹介したかったのです。










SNOOPY.co.jp

このサイト、本当に、楽しいですよ!


{み}



《追記》
↑このサイトの「壁紙」が、とても良いです。

以前「スクリーンセイバー」も使っていて、
御紹介させて頂いた事が有りますが、
今(私のPC)は「Windows 8.1」なので、
使っておりません...。

残念です...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}


九月になりました...。 [好き(7)曲/歌手]

九月になりました。

今日は、過去に書かせて頂いた、↓この記事をお読み頂ければと思います。

http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-09-02
【九月になると...。】

「知る人ぞ知る」有名な曲、そして、有名な方のオリジナル曲です...。

【GX-1】で演奏された「名曲」の1曲だと思います。
そして、
是非、「ずっとずっと残って行って欲しい」、
「エレクトーンの為の「名曲」」の1曲だと思います。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}








この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。