エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




一年経った今、もう一度...。 [好き(7)曲/歌手]

facebookに「過去のこの日」と言うのが有り、
「過去」の同じ日に、一体何を投稿したのか、
教えてくれます...。

そして、今、その「過去のこの日」で、
「昨年の」6月22日に何を投稿したかを知りました...。





あれから一年経ったのですね...。





その投稿内容を、このブログで調べてみたら、
(ブログでは)昨年の「6月23日」の記入でした。

恐らく、
facebookで知ったのが、6月22日で、すぐに「シェア」、
そして、ブログも6月22日に書き、
「アップ予約」で「真夜中零時=6月23日になった時」に
アップしたのだと思います...。



一年経った今、もう一度、その投稿でお伝えした動画を、
ここに...。



【“Broadway for Orlando”: The Exclusive Music Video】

もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



≪お願い≫

↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。


↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】


どうぞお読み下さい。



{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

日本中の猫さんが...。 [好き(1)猫]

たぶん、
いや、絶対、
日本に生まれた猫さんが、世界中で一番幸せだと思います。

何故なら、日本には、↓これが有るから。



【【公式】CIAOちゅ~るMV「ちゅ~るしよ!」】

↑私は、今まで、「ちゅーる」が嫌いな猫さんを
見た事が有りません。

それどころか、「ちゅーる」に必死にならない猫さんも、
見た事が有りません。

(マジです。)



↑このCMが流れると、手を止めて見入ってしまいます。

この歌も、本当に良いです...。
何度聴いても笑ってしまう歌詞ですが、
でもその内容は、
「猫心(ねこごころ)」が本当に解らなければ書けない歌詞だなぁと、
いつも、
「凄い...。」
と、拍手してしまいます...。


{み}



≪お願い≫

↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。


↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】


どうぞお読み下さい。



{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

やっぱり良いなぁ...。 [好き(7)曲/歌手]

もう、とっくに「本放送」は終わってしまっていますが...。

でも...。

この(ドラマの)内容は、今、「観ても」「聴いても」、やっぱり良いです...。

ドラマの中で「カバー」された曲で、初めて知った曲、沢山沢山有ります。

又、もう既に知っていた曲の「カバー」でも、
とても新鮮な気持ちで、「観て」「聴いて」楽しませて貰いました...。

「贔屓(ひいき)目」過ぎるかもしれませんが、
「元の曲」よりも「カバー」された曲の方が良いと思う事、
何度も有りました...。


ずっと前から、
「DVD、「全シーズン」、欲しいなぁ...。」
と思っています。
(今は無理でも、絶対に!いつか!)


こんな動画を貼らせて頂きます。



【Top 10 Glee Covers】


動画を、もう1つ...。



【Best Of Glee Top 10 Glee Songs | Best Of Seasons 1-6】


↑私に限らず、
「あの曲が入ってない」
とか、
「この曲はもっと上位に入って良い筈」
とか、
色々と御意見が有ると思います、きっと...。

でも、そう思いながらも、
「しっかりと」、
「何度も」、
「観て」「聴いて」しまう動画だと思います...。

「あぁ...。
 こんなシーン...。
 有ったなぁ...。」
と...。


{み}



≪お願い≫

↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。


↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】


どうぞお読み下さい。



{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、

無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

下げると上がる、上げると下がる時代...。 [日々雑感...。]

その昔...。

【FX/FS】の時代...。

ある先生が、生徒さんの演奏を聞きながら、
「ベースのボリューム、もっと上げて!」
と言ったそうです。

それを聞いたその生徒さん、
「ベースのボリュームの「レバーを」上げた」そうです。

これだと、
「ベースの「「ボリューム」は小さく」」なり...。

つまり、
「ボリューム」を上げたければ、
「ボリュームの「レバーを」下げる」と、
「言葉は「逆」」でした。





この「言葉は「逆」」に寄る間違いが、
【FX/FS】の時代、結構、沢山有った様です...。





そして...。

その後...。

ボリュームが「赤いランプ表示」に変わり...。
「ボリュームの「表示」」を「上げる」と、
「ボリューム「も」」上がる」様に変わり...。


{み}



《追記》
その昔「「トーンレバー」の時代」は、
「一番上」は「0(ゼロ)」、
「一番下に下げると「3」」、
と「下げると音量は上がる」状態でした。

ですから、↑こんな形に設定されたんではないか、
と「推測」します...。{み}



≪お願い≫

↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。


↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】


どうぞお読み下さい。



{み}


共通テーマ:趣味・カルチャー

これがミュージカルになるなんて...。 [好き(10)あれこれ]

以前、映画「ワーキング ガール」について書かせて頂いた事が有ります。

【御参照=Let The River Run...。[趣味(2)読書&映画鑑賞}/2010-02-17記入分】
【御参照=Woking Girl...。[趣味(2)読書&映画鑑賞}/2009-04-15記入分】

大好きな映画です。

それが、ブロードウェイミュージカルになるみたいなニュースを今発見し、
「観たい観たい観たい!」
と言う思いで一杯になっています。


詳細は、↓こちらのページで御確認下さい。

http://gothamist.com/2017/06/06/cyndi_lauper_is_working_on_working.php
【Cyndi Lauper Is Working On 'Working Girl' Broadway Musical Gothamist】


この映画がミュージカルになるなんて、想像した事も有りませんでした...。
本当に、意外過ぎて、驚きです...。
嬉しい...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。


↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】


どうぞお読み下さい。



{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、

無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


 



共通テーマ:趣味・カルチャー

演奏を終えた時...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

演奏を終えた後...。

コンクール等の結果発表の後...。

もしその演奏が、御自分で納得の行かない物で有ったとしても、
落ち込み過ぎないで...。



良くお話させて頂く事の一つに、
「演奏の「上手・下手」は、誰が決めるのか?」
が有ります。

勿論、「我が道を行く」で、
「誰が何を言おうが、私は上手だ!」
等と言う考えは「思い上がり」以外の何物(なにもの)でも無く、
それは論外です。

が...。

例えば、
演奏を終えた後の「拍手」が少なかったからと言って、
それを「=(イコール)演奏がダメだった」と思うのは、
「違う」と思います。



演奏した場所(実施会場)に寄っては、
「拍手」の聞こえ方が「客席と舞台の上」では全く違う場所、
良く有ります。

「舞台の上」では(拍手が)「小さく」ても、
「客席」では「大拍手」だと言う事、本当に良く有ります。

むしろ、こう言う場所が「殆ど」です。



「客席」と「舞台」までは、意外な程、離れています。
「拍手」が「舞台の上」には届き難いです。

逆に、
「客席」と「舞台」が近いと「拍手」も届き易いですが、
同時に「その他の音」、
例えば、客席の
・囁(ささや)き声
・座りなおした時の服の擦れる音
等も届き易いと言う事です。

それを防ぐ為に、
「客席からの音」が「舞台の上」へ届き難い様に
配慮をされた場所が、決して少なくないと、
(私の経験上から)思います...。



ですので、
演奏を終えた後の「拍手」が少なかったからと言って、
それを「=(イコール)演奏がダメだった」と思う必要は、
全く無いと言う事です。





それと...。





もし、「涙したり悔しい思いをする演奏」、
又は、「自分で納得の行かない演奏」で有っても、
それは、あくまでも、
・通過点の結果。
・一過性の結果。
でしか無いと言う事、
覚えておいて下さい。



エレクトーンだけに限らず、
「楽器の演奏の「優劣」」は、
「間違い・ミス」をしたから「ダメ」とか、
逆に、
「間違い・ミス」をしなかったから「良い」とか、
そんな単純な物では無いです。


それに、
「楽器の演奏」を「発表」する機会は、
「試合」とは違います。

他の方の演奏は、
「自分と比較する為」に在るので無く、
他の方の演奏を「聞かせて頂く・聴かせて頂く」事で、
「自分の「これからの目標」」になったり、
「自分の「これまでの歴史」」を確認する時間になります。

逆にそれは、
御自身の演奏も、そうして頂けると言う事です。

更に、
他の方の演奏に対して、
沢山の拍手を「送る・贈る」事で、
御自身も同様に、
沢山の拍手を「送って頂ける・贈って頂ける」のです。



「「誰よりも上手に」演奏をする」のでは無く、
「自分で「納得」出来る演奏をする」、
こう考えるだけで、
演奏に対しての緊張感は、かなり軽減すると思うのですが、
如何ですか?


{み}



《追記》
過去に、↓こんな内容を書かせて頂いております。

【御参照=御出演の「部」の全ての方々へ...。[仕事(4)伝えたい、この思い。]
 /2017-01-22記入分】

【御参照=三月です...。[日々雑感...。]
 /2015-03-01記入分】


今日の記事と「同じ様な」内容ですが、
でも、合わせてお読み頂ければと思います。{み}



≪お願い≫


↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。


↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】


どうぞお読み下さい。



{み}


共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。