エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




少々「過激」に...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

・「キーボードパーカッション」で。
・カスタネットの音色を全鍵盤に「アサイン」をする。
・そのカスタネットの「音量」「チューニング」、
 そして「リバーブ」を「それなりに」調整する。
・クラッシック以外の「オルガン系の音色」を使う曲で、
 「オルガンの「クリック音」」として、
 ↑これを使用する。



↑これに付け加えて...。↓



「曲の「キメ」」や、「入ると楽しいと思われる箇所」には、
「キーボードパーカッション」は、
・一つの設定(つまり「USER 1」)だけでは無い。
・「LOWER」と「PEDAL」の「両方」を使えば、
 例えば「USER 1」「USER 2」を「一緒に」使う事が可能なので、
 「1つの鍵盤で「2つのキーボードパーカッション」の音色」
 を使う事が出来るので、
 例えば、「カスタネット以外で」、
 その「オルガンの「クリック音」」として使う事が出来そうな、
 他の打楽器を「同様にあれこれ調整」して、使う。





《例》
「ドレミ」と演奏する場合、
・「USER 1」は、上記のカスタネット。
 「USER 2」は、「ドレミの「ミ」だけ」
 その「カスタネット以外」の他の打楽器の
 「同様にあれこれ調整」した物を「アサイン」する。

こうする事で、
「ドレミ」と演奏した「だけで」、
「ミ」だけ「アクセント」が付いた様に演奏出来ます。





いつもながら、「文章だけ」の音色の設定の説明は、
上手く伝わるかどうか、心配です...。

でも...。

ここからは「少々過激な書き方」をしてしまいます、が...。






これ位の「「創意工夫」の「アイデア/発想」」が出来なければ、
このお仕事、とってもやってられる物では有りません。

そして、
これ位の事に、
(本当に、「たったこれ位」の事なのに)
「よくやる。」
と(私の事を)バカにするのは、自由だけど、
でも、
これ位の事の「創意工夫」を、
・「出来るか?出来ないか?」。
・より数多く「持って居るかどうか?」。
は、本当、大切な事だと思います。



ましてや...。



「エレクトーンを演奏する事」
「エレクトーンを説明する事」
が仕事なのに、
平気で、
「エレクトーンでは「H社のオルガンの音」は出せません。」
等と言わないで欲しい物です...。



そう...。



「STAGEA」に限らず、
「歴代のエレクトーンの機種」で、
それぞれ、「H社のオルガンの音」の様なオルガンの音は、
きちんと出せました。
↑こんな「創意工夫」を「しなくても」、出せました。



そもそも



とタイピングして、
もうこれ以上だと「過激過ぎる」と思うので、
以下は、もう、多くを語らず、これで...。


{み}



《追記》
これを書かせて頂きながら、
以前、【HS-8】で「カラスの鳴き声」を作り、
それを使った「物語の弾き語り」をして居た
エレクトーンデモンストレーターの後輩が居て、
「なるほど...。」
と感心するのと同時に、
「私だったら、こうしたな...。」
と、すぐに「その音色の作り方」を「分析」して、思いました。
もし、この時、
「よくやる。」
と思ったら、もう、そこで「終わり」なのです...。
ですよね...?

今のエレクトーンは、
「なんでも出来る」
「何の音色でも出せる」
けれど、
そこへ「+α」をしてみる事、
これって、本当に、大切だと思うのですが、
如何でしょうか?{み}



《追追記》
ちょっと話は変わりますが、
「下鍵盤(「LOWER鍵盤」)」の「最低音域」を
「手のひら」で叩きながら、
「どうすれば、これを「汽車が走る音」に出来るか?」
を考えてみたら、面白いと思います。

ただ、「細かい音符=8分音符」で叩くのでは無く、
例えば、
・「汽車が出発する時」や「停車する時」は、
 「どう言う風に(鍵盤を)叩けば良いか?」
とか、
・「「何の音色で」↑これを演奏すると良いか?」
とか、
又、
・「踏切を通過する時」。
・「鉄橋を渡る時」。
・「(↑こう演奏しながら)「汽笛」や「警笛」は、どうするか?」。
それに、
・「↑これを、どうすれば「汽車」では無く「電車」になるか?」
・「(同様に)どうすれば、「銀河鉄道」等、
  「別の」列車に出来るか?」
等等等、
どうぞ、「自由な発想」と「創意工夫」で、
お試し下さい...。
勿論、
「↑これを「曲のイントロ/エンディング」で使用する事」
も考えながら...。

その昔(ずっとずっと昔)、
私自身へ頂いた、
私の演奏を聴いて下さった某先生から頂いたとても「貴重な御意見」、
そして、私自身「長年ずっと心掛けて居る事」を、
↓ここに書かせて頂いておきます...。

「宮内君、「効果音」は、所詮「効果音」でしか無いんだよね...。
 それをきちんと「演奏する曲の中で活かして」、初めて、
 「音楽的効果音」になって
 「意味の有る事(=必要な音)」になるんだよ...。」

流石で、本当に貴重なお言葉です...。{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

「私のベラビンバ」...。 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

この曲をお聴き頂かなくても、
この曲名「私のベラビンバ」を聞いて頂いただけで、
「懐かしい...。」
と思う方、多いと思います。

そう、この曲「も」、多くの方々が、
エレクトーンで弾かれたと思います...。



【Ma Bella Bimba】

さて...。

ここで、生意気にも、こんな事を書かせて頂きたいと思います。





私は、
「常日頃から」、
そして、
「ずっと長い年月」、
「エレクトーンには、エレクトーン「独自の」運指が必要です。」
と言って来ました。

それは、例えば、「ピアノ」を、
習ったり、あるいは、御指導なさったりする方には、
「何それ?」
と、驚かれる様な運指で、
又は、
「だからエレクトーンって、ダメなのよね...。」
と、
「エレクトーンでは「本当の」運指が身に付かない。」
とか、
「だから、エレクトーンは「おもちゃ」」
「だから、エレクトーンは「楽器では無い」」
と、随分な言われ方をしてしまう運指かもしれません、
でも、そんな「運指」でも、
エレクトーンには「必要な時が「多々」有る」と思います。


例えば、↑この曲、
(著作権の関係上、楽譜や、音程を、ここに示す事は出来ませんが)
「最初の3音」
の運指を考えると、
必然的に、
その次の、
「4音目」は、
「5の指=つまり小指」
を使った方が「3音目」と「4音目」が、
「切れない=繋げられる」弾き方になります。


でも、
この「4音目」は、
「3の指」で入り、
その後、
「親指で「指替え」をする形」を取らないと、
その後の音達(おとたち)が切れ易くなってしまいます、
又、
「5の指=小指」で入った場合、
指番号で「5・4・3・2・1」と弾いた後の「次の音」を、
「何指で「弾くべきか?」」
で、「相当な議論に」なりそうですが、
「音を繋げる事=切らない事」を考えると、
私は、
(あくまでも「私個人の意見」ですが、)
(「小指で」弾き始めた場合の)その「1」の次に「2」、
つまり、
「5・4・3・2・1・2」で弾く事が
一番「良い」のでは無いか、
と思います。




しかし!



↑この、「2・1・2」と言う「運指」は、
見た目、とっても「悪い」です。
それは、まるで、
「考えも無しに弾いてしまって指が足りなくなり、
 「慌てて」指をくぐらせて居る様に」
見えてしまいますので...。

で、もう一度書かせて頂くと、
↑これを見た場合、
「エレクトーンでは「本当の」運指が身に付かない。」等と
思われてしまう訳です...。
何の
「理由」も、
「事情」も、理解せずに...。



でも!



例えば、「フルート」や「トランペット」の音色で弾いた場合、
(息を使って演奏する楽器」の音色で弾いた場合)
この、
「音が繋がる」か、
「切れる」か、
だけで、
「その演奏の「上手下手」が」、顕著に分れてしまいます。



もし、お疑いになるのでしたら、
(「嘘だ」とお思いになるのでしたら)
実際に、そう言う「息を使って演奏する楽器の音色」で
弾いてみて、
是非、御自身の耳で、御確認頂ければと思います。

と、ここまで書かせて頂いて、
「バイオリン(のソロ)」でも、
「ビオラ」「チェロ」でも、
つまり、「息を使わない楽器」でも、
同様に、
「音が繋がる」か、
「切れる」か、
だけで、「演奏の「上手下手」が」分れてしまうと書かせて頂いて...。


もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



《追記》
思わず、一気に、熱く書かせて頂いてしまいましたが、
「楽譜」や「音程」を提示しつつ、
実際に弾きながら御説明させて頂ければ、
きっと「納得して頂き易い」だろうな、と、思います...。

文章だけで上手く、そして、正確に伝わったか、
心配です...。
文章だけで説明しなければならないと、
こんな「難解な内容」になってしまいます...。
それでもお読み頂き、本当に、どうも有り難うございました。{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

御報告させて頂きました。 [御報告致します。]

この記事の一つ前に、
御報告を兼ねて《追記》を、
その記事の、
・一番下に。
赤い太字で
書かせて頂きました。

どうぞお読み頂ければと思います。



「前の記事」へ移動し易い様に、
ここに、その「リンク」を貼っておきます。






共通テーマ:趣味・カルチャー

見付けて欲しい...。(後日御報告有り。) [日々雑感...。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

このブログの今日の記事は「いつもの」、
こんな「しょーもない」クイズです...。



【クイズ1.】
・あなたは、今、列の先頭に居ます。
・あなたのすぐ後ろに「太郎さん」が居ます。
・そして、その列の最後尾にも「太郎さん」が居ます。

さて、どちらの「太郎さん」が「河野太郎さん」でしょうか?



【クイズ2.】
日本には、まだCDを一枚も持って居ない方々が居ます。
その方々は、皆、同じ苗字です。

さて、その苗字は何でしょうか?





【クイズ1.の答え】
・あなたのすぐ後ろの「太郎さん」は、
 あなたから見て「こっちの太郎さん」。
・その列の最後尾の「太郎さん」は、
 あなたから見て「むこうの太郎さん」。

「むこうの太郎」さん。

「む「こうの太郎」」さん。

つまり、「河野太郎さん」は、その列の最後尾の「太郎さん」...。



【クイズ2.の答え】
「答え」は「阿部(安部/安倍)さん」です。

「あべ」さん。

「ABE」さん。

「AB(CD)E」さん。

「CD、無い」...。





いつもながら...。

どうぞ、「しょーもない...。」とお笑い下さいませ...。


{み}



《追記》
多分、
いや、絶対に、
河野太郎さんに「見付けて頂く事は無い」と思いますが、
↓これらの「ハッシュタグ」を、ここに...。

#河野太郎さんに見付けて欲しい
#河野太郎さんに見つけて欲しい
#河野太郎さん、見付けられるかな?
#河野太郎さんに挑戦!
#河野太郎さん

「#見付けて頂けたら嬉しい」ですが...。{み}



《後日御報告を兼ねて《追記》》
この記事をアップさせて頂いてから、
一週間、このページのまま、
ブログを更新せず、
河野太郎さんに見付けて頂く事を試みましたが、
残念ながら見付けて頂く事には至りませんでした...。
残念ですが、御縁が無かった様です...。
(2020年10月18日(日)15:00記入){み}

お久し振りです...。 [日々雑感...。]

随分、間(あいだ)が空いてしまいました...。
すいません...。
お久し振りです...。
お元気でいらっしゃいますか?

この長いブランクの間の事を、
「どこから書かせて頂いたら良いか」解らないので、
いつもの通り、「駄文」になると思いますが、
思いのままに、書かせて頂く事にします...。



「「こう言う御時世」の中」、
家で過ごされる時間の中、
「楽器に「再チャレンジ」なさる方」が多いとか...。

それは、
「習いに行く」のでは無く、
「家に在る楽器を「久し振りに」弾いてみる事」だそうです...。



そんな方々へ、こんなアドバイスです。



今までも、
「久し振りにエレクトーンを習いに~」と、
私の所へいらっしゃる方も「それなりに」いらっしゃったので、
そんな方々にも、この同じアドバイスをさせて頂いて来ました。

それは、
「しばらくの間、
 その「久し振りに弾かれる」時、是非、
 「思ったより、手や足が動く」
 と思って、弾いて下さい。」
とお願いしています。

例え「そうでなく」てもです。
(つまり、「思った通り」又は「それ以上に」、
 「手や足が動かなくても」)と言う意味です。」



「思う事」って、結構大切で、
「やっぱりダメだった...。」
と言う「マイナス」より、
「予想に反して、弾ける!」
と言う「プラス」の方が、良いです。

事実、
「動かない」と思うと、
「動く物も動かなくなってしまう」みたいです...。

実際に、「個人差も有る」と思いますが、
「時間を掛けて習得した物」は、
「どんなに時間が経っていても「必ず」復帰、復活出来る物」で、
言い替えれば、
「そんなに簡単に忘れる物では、絶対に無い」訳で...。



と、ここまで...。

私も、このブログで書かせて頂く事が、本当に久し振りなので、
「思ったより、書ける。」
と、自分で自分に言い聞かせながら、ここまで書かせて頂きました...。(笑)



さて...。

話を変えます...。



ここ数週間の間に、色々な物が、一気に、壊れました。
よく言う、
「こう言うのって、不思議と重なるよね...。」
と言う状態でした。


まず、手始めに、「電子レンジ」が壊れました。
(「正確に言う」と「オーブンレンジ」で、「多機能付き」の物です。)

ある日突然、
「レンジ/オーブン/グリル」や「時間」のボタンが
押しても反応しなくなり、
でも、「押し込んだり」、逆に、「軽く押したり」して、
「騙(だま)し騙(だま)し」押すと、まだ反応してくれ、
しかも、各機能は、「完璧に」動いてくれました...。
(「温められない」とか「焼けない」とかは一切無く。)


でも、「買い替え」となると、迷うのが、
「本当に、こんな多機能が必要か?」
と言う点で...。

迷いに迷って、「電子レンジ」を買い替えました。
もう、「電子レンジ機能」だけの、
しかも、「ダイヤル式」の(「画面のデジタル表示」の無い)物です。

ところが...。

「なんだ...。これで十分じゃん!」
と言う感じで...。

「それなりに」使いこなしていた筈の「オーブン他」の機能は、
「無くても何とかなる」事に気付き...。

と、「今は」、この、「電子レンジ」に満足、
いや、大満足しています、が...。



次に、
長年使って居た「iPhone4S」が壊れました。
と言っても、メインは「iPhoneX」を使っていて、
「iPhone4S」は、
「音楽を聴く為」と「ラジオを「radiko」で聴く為」
だけで使って居ました。


本当なら、これらは、全部、「iPhoneX」で賄(まかな)える物ですが、
でも、やはり、
「2つに分けて居た事」を「1つで行う」不便さが有り...。

迷いました。

これは、本当に、迷いました。

「「iPhoneXI」(イレブン)に「機種変更」し、
 「iPhoneX」を「iPhone4S」の代わりにする?」
とか、
「「iPhone」にこだわらず、安いスマホを~。」
とか、
「「Pad」の何かを?」
とか、
「「何を」「どう買えば」良いか?」
本当、迷い捲りました...。

こう言う迷いって、
もう、
どれも、
「良い」様で、
「良く無い」様で...。



ところが!

ある日(迷う日々の中)、
ネットで「iPodTouch6」の「新品」を見付け、
この「偶然の「出会い=巡り合わせ」」に、飛び付き...。



と、もう一度、ところが...。



その「iPodTouch6」を手に入れ、そのセットアップ中...。

なんと...。

「iPhone4S」が、突然、「サクサク」動き始め...。
「何の問題も無く使える状態」になり...。

こう言うの「も」、良く在る事ですよね...。

ね?

ね?

ね?

なんで...??? (T_T)...。(泣く...。)



で、まだまだ続いて居て...。



次に...。



テレビが壊れ...。

と言っても、
「テレビ自体は「普通に」映る(=観られる)」けれど、
「内蔵HDD」を、全く「認識しない」状態になり...。

これは、本当に、悲しかったです...。

約十年、
「「地デジ」切り替え(2011年7月)」のタイミングから使い始めた
このテレビ、「容量が少ないHDD」を工夫して、
色々な番組を、
色々なシーンを、
「永久保存」し、
何度も見直して(聴き直して)て楽しんでおり...。

中には、「DVDを買えば観られる物」も有りましたが、
でも、「今では「二度と観られない物」も沢山有り...。



でも、
何をしても、
どこをどうしても、
「HDDが壊れているみたいです。」
と、テレビ画面に出て来てしまう状態で...。



これも、ここから、かなり悩みました...。

「録画」は「内蔵HDDのみ対応」で、
「外付けHD」等に「非対応」のテレビなので、
「録画」が一切出来ない...。

でも、「テレビ自体は「普通に」映る(=観られる)」し...。

そもそも、テレビは、殆ど観ないし...。



  

長文になってしまったので、「結論」を書かせて頂くと、
「何気無く入った「某家電量販店」」で、
「「電子レンジ」と、
 「テレビ」と、
 「外付けHD」を
 「一緒に」購入すると~。」
と、店員さんに訊いてみたら...。

なるほど...。

それなら、納得...。

苦手な「値段交渉」を一切せず、
実に、簡単に、「予算内」に...。

テレビは、「今の時代」ですが、
「4K」等とかでは無く、
「普通の」、
本当に「極、普通の」テレビで、
しかも、サイズも、今まで通りの「32型」で...。

「と「言う訳(って、何の「訳」だ???(笑))」で、
無事、買い替え、終了...。



このブログでも、何度か、
「家電・買い替え顛末記」
を書かせて頂きましたが、
でも、こんなに「続く=同じタイミングで」と言うのは、
初めての経験で...。

本当、
家の中の物が、「普通に使える」「普通に動く」事って、
本当、貴重で、有り難い事だと、
「改めて」痛感しました...。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。