感謝(1)言葉の代わりに曲で:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




感謝(1)言葉の代わりに曲で ブログトップ

「ささやか」ですが...。 [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

(昨日の続きです。)

↓これが、「昨日の」お昼過ぎの「アクセス状態」です。

180902.jpg

「2000記事」で「累計1,899,581」人にお越し(お読み)頂きました...。
(残念ながら「200万人」には届きませんでしたが...。)
(この記事は、「2001記事目」となります。)



さて...。



本当に「ささやか」ですが、こんな物を御用意させて頂きました。
喜んで頂けると嬉しいのですが...。



<1-1.>
ダウンロードは、どうぞ「個人の責任で」お願い致します。


<1-2.>
ダウンロードして頂いた「mp3」のデータ(曲)は、
「個人でお楽しみ頂く場合のみ」でお願い致します。
「私=宮内康生(みやうちやすお)」の承諾無しに、
 ・複製(コピー)の作成、及び、配布や配信。
 ・販売。
 ・楽譜の作成、及び、その配布や販売。
 ・演奏。
は、お断り申し上げます。


<1-3.>
「ダウンロード可能期間」を設定致しました。
それ以降のダウンロードは出来ません。どうぞ御了承下さい。
(「ダウンロード可能期間」は終了させて頂きました。)

沢山のダウンロード、本当にどうも有り難うございました。


それでは...。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

「演奏中に携帯の着信音」の事...。 [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

先日のニュースでも取り上げられた、
「演奏中に携帯の着信音」の事...。

「舞台で楽器を演奏する事」を仕事にして居る方なら、
必ず経験が有る筈です、これ...。

そして「演奏を中断した or 演奏をし直した」と言う話も良く聞きます...。

 

私も、残念ながら、何回か経験が有ります。

しかし、一度も演奏を中断した事は有りません。

正直、
「中断し、もう一度最初から演奏したい...。」
と思った事は何度も有りますが、
でも、一度も「そう」した事は有りません。

 

 

今も「悪夢の様に」覚えて居るのは、コンサートの最後の曲、
それも、「静かな曲」の「更に静かなシーン」になった時...。

突然、鳴り響き出した「それ」は、もう「暴力」と言っても良い物でした...。

「着信音」が「曲」では無く「携帯のベル音」が、
会場全体の「曲に寄って作られた「緊張感」と「静寂」」の中に...。

 

でも、その時「も」解りました...。

「いきなり」現実に引き戻された事に
怒りを感じていらっしゃるお客様達の中に、
必死になって、その「携帯のベル音」を「排除=聞かない様に」なさり、
私の演奏する音だけに「集中しようとして居る方達」が
多くいらっしゃる事を...。

 

なるほど...。

これは絶対に演奏を止める訳には行かず...。

そう言うお客様の「応援」を、「無」には絶対にせず...。

 

これは「私独りで演奏=決断権は私に」と言う状況だから出来る事で...。

 

今回の様に、
・オーケストラ。
・携帯の着信音が、「マリンバの曲」。
・「停止されない」&「停止される雰囲気も無く、ずっと継続」。
されてしまっては、(曲を)停止せざるを得ないと思います。

 

今度、こんな状況に遭ったら、是非、演奏者の方へ、
「演奏継続の応援」を、心の中で送って上げて下さい...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

「旧型」を前にしても...。 [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

今年も残す所(今日を入れて)3日...。
本当に早いものです...。


今年は、「エレクトーン生誕50周年」と言う事で、
様々な「旧型」のエレクトーンを演奏させて頂く機会を、多く頂戴しました。

50's(125×125)(元).jpg

以前、このブログでも触れさせて頂きましたが、
何しろ「エレクトーンデモンストレーター31年」ですので、
仕事で演奏させて頂いた機種の数(種類)も多く、様々な「旧型」を前にしても、
「その当時の演奏」を思い出すのに、多くの時間は必要有りませんでした...。


文字通り、「手が」、そして「体が」、覚えて居ると言う感じで、
練習の時、一瞬、
「次に何をしたんだっけ?」
と思っても、「手」や「体」は、勝手に動き...。


エレクトーンデモンストレーターの仕事は、
「そのエレクトーンの特徴を活かした演奏」をさせて頂く事です。
・新機能。
・新しい特徴。
を十分考慮しつつ、レパートリーを作成して行きます。


ですから、
「その(旧型の)エレクトーン」を前にしても「そう出来る」のは、
当然と言えば当然で...。



しかし...。



それでも...。



私自身も驚く程、本当に良く覚えて居て...。(笑)



主催者の方達の有り難い御配慮で、
どの機種も「取り扱い説明書」を御用意頂いておりましたが、
遂に、一度も「それを」開く事が無く...。(笑)



本当に楽しく演奏をさせて頂きました。

どうも有り難うございました。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属する「ヤマハ(株)」とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー

懐かしい...。 [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

このブログの「ネタ探し」をして居る時、
↓これを見付けました...。

090327.jpg

その昔...。
「エレクトーンを置く台」として作られ、
良く使わせて頂いた物です。


懐かしい...。
懐かしい...。
懐かしい...。

(T_T)...。


「演奏しない時」に、
少しでも「邪魔にならない様に」と、
又、「移動し易い様に」と、
「こんな形&デザイン」で「考案された物」でした...。


ちなみに...。


↑この画像の「台に乗って居る」エレクトーンは、
【D-700】だと思います。

↓【D-700】

D-700.jpg

他に、
↓【D-30】

D-30.jpg

↓【D-60】

D-60.jpg

を、良くこの台に乗せて、演奏させて頂きました。


懐かしい...。
懐かしい...。
懐かしい...。

(T_T)...。


この台の周りに、沢山の方が近付いて下さり、
演奏を聴いて頂きました...。

演奏中、私の後方で御覧になって居たお客様に、
私の「肘」が当たってしまい、
演奏を続けさせて頂きつつ、
お辞儀をし、お詫びしたりしました...。


懐かしい...。
懐かしい...。
懐かしい...。

(T_T)...。


そう...。
実は...。
この台...。


椅子を置くと、「ギリギリ」で...。
「椅子が落ちる事」を心配しつつ、
演奏させて頂いた記憶が...。


本当に...。

懐かしいです...。

(T_T)...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

一期一会...。01-05. [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

(内容は変わりますが、昨日の続きです。)

「一期一会」...。

090312一期一会.jpg

もう何度も、このブログで、
「エレクトーンデモンストレーター」と言う仕事について
書かせて頂きました。


「ここで演奏をして欲しい!」
と御依頼を頂戴すれば、
・どんな場所でも。
・どんな環境や状況下でも。
そして、
・どんな方達を前にしても。
エレクトーンを演奏をさせて頂く事、これが、仕事です。

それは、
時に、大ホールで、大勢のお客様の前で...。
時に、スーパーの店頭で、たった一人立ち止まって下さったお客様の前で...。


そんな仕事です...。


「コンサートホール」の場合では、「そんな事は」無く、
お客様は、「ずっとその場所に居て」下さいますが、
演奏させて頂く場所に寄っては、
・偶然その場所を通り掛かる=歩きながら。
・偶然居合わせる=嫌だなと思ったら、立ち去れる。
ケースも有り...。


つまり...。


偶然通り掛かった「その瞬間」...。
偶然居合わせた「その瞬間」...。

エレクトーンの演奏が耳に届いた「その一瞬」で、
エレクトーンって、
・楽しそうだな...。
・面白そうだな...。
と思って頂かなければ、
「その場所に」居続けて頂けません。


「その一瞬」を大切にしなければ...。


難しい仕事だと思います...。
でも、「それが」、楽しい仕事です...。


そう...。


私のさせて頂いて居る仕事は...。


正に...。


「一期一会」です...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

どうも有り難うございました...。 [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

1月30日(金)と31日(土)のコンサートが終わりました...。
【御参照=コンサートの「お知らせ」です。 [お知らせ(Concert等.)]/2008-12-19記入分】

50's(125×125)(元).jpg

D-2B.jpg


この日まで...。
その当日...。
そして、終わった今...。

何度も使わせて頂いた「この言葉」だけど、
ここに、再度、使わせて頂きます...。

どうも有り難うございます。

有り難う...。

おおきに...。

お忙しい中、又、悪天候の中御来場頂いた沢山のお客様へ...。

この演奏する機会を作って下さった皆々様へ...。

演出家の方へ...。

「舞台&会場作成/音響/照明/撮影」のスタッフの方々へ...。

当日の会場運営をして下さった方々へ...。

旧型のエレクトーンを、「奇跡的に」きちんと演奏出来る様にして下さった、
エレクトーンの技術の方々へ...。

そして、共演者の皆へ...。

本当に楽しく演奏させて頂きました!

演奏させて頂きながら、何度も泣き出しそうでした...。

どうも有り難うございます。

有り難う...。

おおきに...。


{み}



《追記》
このブログを御愛読頂いて居る皆々様、お待たせしてごめんなさい...。
どうぞこれから、宜しくお願い致します。...。{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

たった一人のお客様...。 [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

(昨日の続きです。)

色々な場所で、演奏をさせて頂きます...。


時に、大ホールで、大勢のお客様の前で...。
時に、スーパーの店頭で、たった一人立ち止まって下さったお客様の前で...。


場所は、スーパーの店頭でも...。
例え、たった一人のお客様でも...。
演奏をさせて頂く時の気持ちは、大ホールの時と同じです...。

1つの椅子.jpg

その演奏を聞いて下さって居るその方は、
きっと、何かの御用事の為、ここにいらっしゃった筈です...。

お忙しい中、足を止めて下さった有り難さ...。
そして、嬉しさ...。
その方の貴重なお時間を、私の演奏の為に使って下さった事に感謝...。


今、その時演奏させて頂いて居る最中、
「その立ち止まって下さった方がお好きそうな曲は何か?」を考え、
次にその曲を...。

もし引き続きその場に居て下さったら、嬉しさ倍増!
もし足を動かし、その場を立ち去ってしまったら、悲しさ一杯...。
こんな仕事です...。

随分前...。
ある方が、こんな一言を私に投げ掛けました。

宮内君もさ、良い歳なんだから、
もう少し、演奏する場所を選らばなくちゃぁね!
こんな仕事してて楽しい?

そんな物かなぁ...。
本当に、場所や人数は、関係無いのです...。


どうぞ、この内容をお読み下さった皆々様、
「キレイ事言って!」
「えぇ格好しぃ!」
と、御一笑下さい...。


{み}



(明日へ続く...。)



共通テーマ:趣味・カルチャー

ありがとう...。01-02. [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

(昨日の続きです。)

先日も、某老人ホームで、演奏をさせて頂きました。


演奏開始、一番最初に御紹介を受け、
開口一番「皆さん、こんにちは!」と御挨拶をさせて頂いた時既に、
心の中は、「うるうる状態」でした...。

そこにお集まりのお年寄りの方達のお顔...。
そのどれもが、「ニコニコ笑顔」です...。


ありがとう...。
今日の演奏会、楽しみにして下さってたんですね...。
ありがとう...。
でもね、一番楽しみにして居たのは、私だと思いますよ...。
だって、昨晩、眠れませんでしたから...。
最後まで、どうぞ宜しくお願い致します...。


「うるうる状態」の私の心..。
でも、それを悟られては、だめです...。
「平常心」を装って...。

だから、演奏中は、兎に角、笑顔で...。

でもね...。
皆さんの嬉しそうな笑顔を拝見すると、また「うるうる」...。
もう心はここで、大泣きです...。

でも、泣いたらだめです...。
でも、泣いたらだめです...。
笑顔です!

だから、いつも、笑顔を作る為に、両方の頬を引き上げて...。
思いっ切り引き上げて...。
それでも、途中何度も、泣き出しそうで...。
誰か...。
私の両頬を、「大型クレーン」で引き上げて...。(笑)


そんな、泣き出しそうな私の前で、曲の途中、
あるお一人が、声を上げて泣き始めてしまいました...。


きっと、この曲、思い出が沢山お有りになったんですね...。
その思い出、楽しかった物ですか?
良かった...。


音楽は、本当に、「不思議」な力を持った物です。
その曲が、心や体を、「あの日、あの時」に戻してくれます...。


まるで「タイムマシン」ですね...。


皆さんの顔が、少年少女の様に、活き活きとなって居るのが解ります...。
そしてそれはきっと、お顔だけで無く、心も...。
そして、体も...。

プログラムを進める内、車椅子に乗られ、
その方の御担当の方が、それをゆっくりと押しながら、
会場に入って来られた方も、何人か...。
ちらほらと...。


きっと、体調が悪くて、お部屋でお休みだったんですね...。
それが、演奏が聴こえて来たら、
「何か楽しそうだから行ってみたい...。」とおっしゃられて...。

そうですよね?
きっと...。
良かった...。
お元気になられるお手伝いが出来て...。


ありがとう...。


集まって下さって、ありがとう...。
貴重なお時間を、ありがとう...。
そして、沢山の大きな感動を、ありがとう...。


今、この会場の中で、一番幸せなのは...。
今、この会場の中で、一番元気になったのは...。


そう...。

この、私です...。

私の仕事は、「こう言う」仕事です...。
昔から、こう言う仕事を表現するのに、「とても便利な単語」が有ります...。


「天職」...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

ありがとう...。01-01. [感謝(1)言葉の代わりに曲で]

(今日は、ちょっと「固い話」です...。ごめんなさい...。)

エレクトーンデモンストレーターと言う仕事柄、
・国内外を問わず。
・色々な場所で。
そして、
・様々な方達を前に。
演奏をさせて頂いて来ました。

「ここで演奏をして欲しい!」
と御依頼を頂戴すれば、
・どんな場所でも。
・どんな環境や状況下でも。
そして、
・どんな方達を前にしても。
エレクトーンを演奏をさせて頂く事、これが、仕事です。
(って、当たり前か...。(笑))

「立派なコンサート会場だけで、クラッシックしか演奏しません!」
なんて言う「好き嫌い=わがまま」は、一切通用しません!
(って、これも当たり前ですね...。(笑))


その時々、色々な場所での演奏は、どこも本当に楽しいです...。


でも実は...。
一番楽しいのは...。


「各種施設での演奏」が、「一番楽しい仕事」になって居ます...。
(って、「他が楽しくない」って言って居る訳では無いです!(笑))

「各種」の
・学校。(幼保小中高大の学校)
・公(おおやけ)の施設。(刑務所等。)
・養護や介護施設。(児童養護施設や老人ホーム等。)
での演奏...。

これは、私が、「楽器の演奏を仕事として居る」のに、
卒業した大学が「音大」では無く、
某大学の「社会福祉専攻卒業」と言う「異質な学歴」を持った事が、
大きな理由だと思います。
(この「大学=社会福祉専攻」の話は、いずれその内に...。)


話を変えます...。


たまに、歌手の方やタレントさんが、
「慰問に行く」と言う言葉をお使いになられますが、
私は、「こう言う言い方」が、好きでは有りません...。

正しくは、「慰問に行く」では無く、「慰問に行かせて頂く」です。
この気持ちが無ければ、とても務まる仕事では有りません。


何故なら...。


こう言う「各種」学校や施設は、何処も、
「毎日のスケジュール」が決まって居ます。
それを、演奏会等の「イベントの為に変更する事」は、
とても大変な事なのです...。

例えば、「学校」...。
「時間割」に沿って授業を行って居るのに、
「エレクトーン演奏会」の為に、それを変更...。
大切な授業が、又、一週間内限られる数の授業が出来なくなります。
(音楽・美術・体育等...。)

例えば、「老人ホーム」...。
「体調管理の徹底」は勿論、
「演奏中の体調の急変への対応マニュアル作成」等...。


「各種」学校や施設の職員の皆様、そして関係者の方達が、
「演奏当日まで」、又、「開演の時間まで」、
どんな御苦労をなさるか...。

「様々な準備」と「取り決め」の連続...。
きっと、「演奏会なんて、無い方が良いのに!」と思われる程、
「大変な思い」をなさると思います...。。


ところで...。
何故急に、こんな話を書かせて頂いたかと言うと...。


{み}



(明日へ続く...。)



共通テーマ:趣味・カルチャー
感謝(1)言葉の代わりに曲で ブログトップ






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。