栗・くり・クリ...。:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




栗・くり・クリ...。 [趣味(1)料理]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。(^^;) 汗...。)

今年の秋ほど、栗を食べた秋も珍しいです...。
(と言っても、「自分で調理して」の話で、外食の事では有りません...。)

確かに、忙しい中、栗の皮(鬼皮と渋皮)を剥(む)くのは、時間が掛かります...。
(しかも「栗剥きハサミ」では無く、包丁で...。)



でも...。

でもね...。

ただ只管(ひたすら)、単純作業を続けるのは、
疲れた頭や心をリフレッシュするのに良く...。



と話をすると、
「手、大丈夫ですか?」
と心配されるのですが、「最大の注意」を払って居るせいか「無傷」です...。

でも、こんな風に言われると、
かえって「手や腕や肩」に、変な緊張を持ってしまい、
思わぬ事故に繋がり易く...。

やはり、
・何も考えず、
・何も意識せず、
ただただ「無心」になるのが一番みたいです...。



栗を剥いたら、やはり、「栗ご飯」...。(^^)v
・剥いた栗を、小さい鍋で「下茹で」する。
(栗が「被(かぶ)る」位の「お水」だけで。)
(茹で過ぎ注意!(まだ硬い状態で十分です。))
・↑これを、その鍋毎冷ます...。
(冷蔵庫では無く、「平温」で。)
・↑これを使って、普通に炊飯...。
(勿論足りない「水」は、「普通のお水」を足します。)
(この炊飯時に、初めて「味付け」します。)

色々な炊き方を試しましたが、これが「私流」...。
(究極の「手前味噌」です...。(^^;) 汗...。)



人に訊いても...。

ネットで探しても...。

この、「下茹で」する方法は、何故か無く...。

何故?


{み}



《追記》
「焼き栗」も何度か試しました...。

もう少し「皮(鬼皮と渋皮)」が、
「かぱっ!」と気持ち良く外(はず)れるかと思いましたが、
ダメでした...。

どうやったら、↑こうなるのか?
誰か教えて下さい...。(笑){み}



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。