エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




大晦日、こっそりと...。 [季節の御挨拶]

大晦日に、こっそりと「更新」です...。

以前から、↓これらの動画を、
大晦日にアップしたいと、ずっと思っておりました。

が...。

色々とバタバタして、結局出来ず...。

大晦日、今、やっと少しだけ時間が出来たので、
慌てて、アップさせて頂く様に、この記事を書かせて頂いております。




【Auld Lang Syne/Sissel】




【Auld Lang Syne/Home Free】


 

【Christmas Celtic Sojourn
 Auld Lang Syne, Mairi Campbell with Windborne and Ensemble.】


まだまだ、
新しい「オミクロン株」が、どう言う影響を及ぼすのか、
そして、コロナ自体が、どうなるのか、
気を抜けない雰囲気のままの年越しです。

どうぞ、皆々様、良いお年をお迎え下さいませ...。


{み}



《追記》
「何故?↑この様な、2種類の「蛍の光」が存在するのか?」
私の調べ方が悪いのでしょうが、
幾ら調べても解りませんでした...。


そして、
「何故?日本では「おなじみのあのメロディーの方」が普及したのか?」
も、同様でした...。

残念です...。{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

ただ思い付くままに...。 [日々雑感...。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

意外に思われるかもしれませんが、
このブログで「近況報告」を書かせて頂くと、
「結構な(それなりに「多い」)」アクセス数を頂きます...。

こんな文章で、
こんな下らない内容を、
ただ思い付くままに、
書かせて頂いて居るだけなのに、
恐縮です...。

と書かせて頂きつつ、
「調子に乗って」、
こんな文章で、
こんな下らない内容を、
ただ思い付くままに、
書かせて頂きます...。
どうぞ、この年末年始の「暇つぶし」にお読み下さい...。



さて...。



「観たの?」
と訊かれる事が多かった、
「劇場版「きのう何食べた?」」です。

https://kinounanitabeta-movie.jp/
【劇場版「きのう何食べた?」公式サイト】


「色々な」都合で、
「観るのは無理かな?」
と、半ば諦め掛けた時、
「まさか...。」
と思いつつ、
「朝、思い切り早い上映館が有るかも...。」
と調べたら、
なんと「「8:30~」上映回」が有る某所を見付け...。

それでも、
「これなら観られる?やっぱり無理?」
と「祈るような思い」で、「色々な」事を「ハラハラしながら」調整し、
結果、「おかげ様で」観る事が出来ました...。

「予告編」は、何度も観て居たので、
「きっと(予告編の中の)
 それぞれのストーリーを「膨らませる形」の展開だろうな...。」
と予想して居たのですが、
「予告編以外のストーリー」が「盛り沢山」で、
おまけに、
「結構ハードな内容」も「盛り沢山」で、
「あぁ、そこを「そんなに掘り下げるか」...。」と、
「色々と」、
「本当に色々と」、
考えさせられる内容で...。

「観て良かった...。」
「観られて良かった...。」
「観ておく事が出来て良かった...。」
と思いました...。





と言う内容を、
「観た直前に」、
facebookには(「もっとずっと短文)で)書かせて頂いたのですが、
ここブログでは「まだ」でした...。



話を変えます...。



「ワクチン」、「無事」、二回接種出来ました。

一回目は、「?」と言う感じで「何も起きず」...。

でも、多くの方々が御経験をなさって居る、
「二回目接種の後の「発熱」」を経験しました。

ここからは、私「個人の」感想です。

「二回目接種」の後、
「一時間以内」に、
「来たぞ、これは...。」
と、発熱...。
「38.8℃」を最高値として...。

その後、(これも「それを御経験の多くの方々」がおっしゃる通り)
「発熱」と「平熱」の「ジェットコースター状態」が続き...。
この「アップ&ダウン」に身体を付いて行かせる事だけで、
体力をどんどん消耗して行くのが解り...。

それに、
「悪寒」が酷く「震えを伴う「発熱」」を「久し振りに」経験し...。

布団の中で、震えながら、
「手と足」が「異様に」冷たく、
でもでも「他は熱く」て...。

「本当に」と言うか、
「本当の」と言うか、
「コロナに罹った方々」には「違う!」と言われてしまうかもしれませんが、
「その時の「私」は」、
「本当のコロナに罹ったら、こんな症状なんだろうな...。」
と、(「悪寒で」)ガタガタ震えながら思っておりました...。

で...。

これも、
「ワクチン二回目接種後の発熱」を御経験をなさった
多くの方々がおっしゃる通り、
「ワクチン接種翌日」に、
「「ケロっ!」と」、
「何も無かった様に」、
「平熱状態」へ...。
それは、
「あれは何だったんだろう?」
と思ってしまう位の「普通の状態」になり...。

「ワクチンの「三回目の接種」」が話題に上る度、
「もう一度こんな状態を経験するのか?」
「それとも、今度は、
 「また(一度目と同じ様に)」何も起きないかもしれない...。」
と(三回目接種後の事を)、あれこれ思って居ます...。



話をまた変えて...。



「調子に乗り過ぎ」で、こんなに長文...。

最後の話題は、「さらっと」...。

数か月前に「気が付いた事」で、
↓これを御存知の方は、
「何を今頃?」
と笑われそうです、が...。

あの「太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」」は、
「「有名なあのイントロ」バージョン」の他に、
 「その「有名なイントロ」とは別バージョン」の、
 そして、
 「それに合わせて「伴奏等」も「微妙に違う物」が存在」しますが、
 御存知ですか?」
と書かせて頂いた所で...。

それでは...。また...。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

Merry Christmas!! [季節の御挨拶]

211224.jpg


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

こう言う事、そう言う事...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

例えば、「STRINGS」で、
「ド・ド・ド・ド」と
「同音連打」で演奏する時、
「ド、ド、ド、ド。」と

「ドを1つずつに鍵盤から指を離す奏法」が「一般的」です。

でも...。

「ドに触れ、鍵盤を押したら、
 「素早く一気に」その鍵盤を「押し込み」、
そして、
「その「押し込んだ力」を「素早く緩め」て「強める」を繰り返す」で、
 「4っつの音」を表現する。
こう言う奏法が、エレクトーンでは出来ます。

厳密に言えば、
「アフタータッチ機能
 =「鍵盤を押し込む」、又は、「その押し込みを緩める事」で、
  「音量・音質」の両方を「変化出来る」機能」
の付いたキーボードなら出来ます。



話を戻して、
「ド・ド・ド・ド」と「同音連打」で演奏する方法です。


<1.>
「既に「押し込んで」有る」のが「1つ目の音」。


<2.>
その「押し込んだ力」を「「素早く緩め」「強める」」
これで「2つ目の音」」。


<3.>
続いて「押し込んだ力」を、
「再度「素早く緩め」「強める」」、
これで「3っつ目の音」」。


<4.>
更に「押し込んだ力」を、
「再度「素早く緩め」「強める」、
これで「4っつ目の音」」。


と言う「奏法」です。

しつこいですが、
↑この間、
「鍵盤から指を一度も離さずに演奏」して居ます。
ですから、
「譜面上」では「音符が4っつ」でも、
「演奏上」では「音符が1つ」の演奏、
と言う考え方です。

この「音符が1つ」は、
「全音符・二分音符・四分音符」、
そして、演奏するテンポに寄っては「八分音符」も有り得ます。

又、解り易く「音を4っつ」にして御説明させて頂きましたが、
これは「音を2つ」でも同じです。

でも、これはあくまでも、
「私の「STRINGS」での演奏方法」です。
どうぞ、
「「他の音色」でも同じ演奏方法が使える」場合と、
「「他の音色」では違う演奏方法が必要」な場合が有る事を、
どうぞ覚えておいて下さい。



以上、
文章で表現するのは、本当に難しいです。
文章で伝えるのは「これが限界」だと思います。

でも、どうぞ、この文章の通り、
「「鍵盤を押し込む力」を、
「素早く緩める」そして「強める」」を
是非、
・体験。
・習得。
して頂ければと思います。



おっと、いけない!



「この奏法」では、
「その音色の「アフタータッチの設定」」を、
・目一杯(又は「目一杯に近い」)設定。
又は、
・御自分に。
・この奏法を使う曲の「意図する表現方法」に。
「合った「アフタータッチの設定」」にする事を、
どうぞお忘れ無く。

言い替えれば、
「アフタータッチが「0(ゼロ)」」では、
「この奏法」を「しても無駄」だと言う事を、
どうぞお忘れ無く...。


{み}



《追記》
以前、何度もこのブログで触れさせて頂きましたが、
この、
・イニシャルタッチ。
・アフタータッチ。
の「2つのタッチトーン」が、
「正しく」、エレクトーン界に浸透しなかった事、
残念で残念でなりません...。

「タッチ=力(ちから)=指の力が必要」と言う
「間違った考え」が定着してしまい、
「指の力が無い人は「タッチトーン」を」、
・使えない。
・使わない方が良い。
・使ってはいけない。
と言う「間違った考え」も定着してしまって居て、
本当に、残念です...。{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

うるうる...。 [好き(10)あれこれ]

今、話題です。

「おでかけ子ザメ」で検索なさってみて下さい。

恥ずかしいですが、私は、
一番最初に見た瞬間、
一気に「うるうる...。」してしまいました...。

どこか、寂しく...。
でも、凄く暖かく...。


{み}






共通テーマ:趣味・カルチャー

泣きました...。 [好き(7)曲/歌手]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

世良さんが登場して、
↓この曲を歌い始めた時、
「なるほど、「この為のキャスティングだった」んだ...。」
と思いました。

でも、そう言う思いの前に、既に「歌声第一声」で、涙が...。
「やっぱり世良さん、上手いなぁ...。」
と思い、聴き入りました。


後で、「ダメ元」で検索してみたら、
↓この動画を見付けました。

いつか観られなく動画だと思いますが、↓ここに...。


https://youtu.be/5M8iJ6M6Rmc
【[カムカムエヴリバディ]
 世良公則「On the Sunny Side of the Street」歌唱シーン
 【ネタバレ注意】| 朝ドラ | NHK】

この動画は、残念ながら、
「埋め込み無効作品」ですので、
どうぞクリックなさって御覧、そしてお聴き下さい。


{み}



《追記》
「村雨辰剛」さんも、とても良いキャスティングだと思います...。
「ストーリー上=今後の展開」での「重要な役割」...。
「画面上」での「存在感」の大きさ...。
とても良いです...。{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

名曲...。 [好き(7)曲/歌手]

素晴らしい...。
この言葉しか無い...。



【AI - 「アルデバラン」 (official video)】


{み}


共通テーマ:趣味・カルチャー

今も、好きだなぁ...。 [好き(7)曲/歌手]

この記事の「タイトル」を、
↑これ「今も、好きだなぁ...。」にして、
「もうとっくに御紹介させて頂いて居るよな...。」
「それは「いつ」だったっけ?」
と、このブログの中の「検索」で調べたら...。



「ヒット」せず...。



まだ、御紹介させて頂いておりませんでした...。
こんなに大好きなのに...。
まだ、でした...。(--;) 汗...。



気を取り直して...。



【QUINCY JONES feat BRANDY & HEAVY D ★ Rock With You】

この曲、
「開局して間も無い、ラジオの「某FM局」」で知りました。
慌てて、この曲の収録CDを買いに走りました...。

以来...。

PCを、何台、壊れて「見送っても」、
「携帯音楽プレーヤーの「はしり」」からiPhoneへ、
そして、それも、何台も買い替えて時代を送っても、
この曲は、いつも必ず、取り込んで...。

「今も、好きだなぁ...。」です!


{み}



《追記》
やっぱり、QUINCYは、偉大です!{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

どうも有り難うございました。 [感謝(2)支え&励まし]

お陰様で、
皆々様からの、多くの、
応援、
御支援、
そして、叱咤激励で、
本日から↑このブログ上部の文字の中の「数字」を、
「43」から「44」にさせて頂く事が出来ました。

本当に、どうも有り難うございました!

どうぞ、これからも宜しくお願い致します。


{み}



《追記》
「44年」です...。
この数字の大きさを、
一番驚いて居るのは、
この私、
かもしれません...。{み}



《追追記》
「いつもの様に」、
誤解無き様に、
「きちんとこの数字「も」」お伝えしておきます。
私、
今現在「59歳」です。
来年、「60歳」です。
「「それなりな数字」
 「「適当」だと思われる数字」
  =世間一般として「働き始める」と思われる数字」
 に「44」を足してしまう事」
は、どうぞ、お止め下さいませ...。{み}


共通テーマ:趣味・カルチャー

「曲選び」の、御参考に...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

ドラマの中で使われて居る曲は、「違うアーティストの方」です、が...。

もしこれから、エレクトーン用に、
「この曲=On The Sunny Side Of The Street」
をアレンジするのなら、
↓この曲を、「私は」おススメ致します。

その理由は...。↓


<1.>
「2分強の中」に、
「おいしいフレーズが沢山沢山」盛り込まれて居ます。
・ピアノも。
・トランペットも。
・ブラスも。
・サキソフォン数本も。
「いかにも「その楽器で演奏される=定番のフレーズ」」が、
沢山沢山盛り込まれて居ます。

言い換えれば、「これらを耳コピー」したら、
「他の曲での「アレンジ」に「応用出来る」フレーズ」が
良く解ります。


<2.>
「右手と左手=2つしか「使える演奏パート」が無い」ので、
これ位「シンプルな楽器登場数」の方が、
アレンジし易いです。
でも、「聴き応え十分」です。


<3.>
今のエレクトーンに内蔵されて居る各音色の、
・トランペットも。
・ブラスも。
・サキソフォン数本も。
「とても良く似て居ます」。

これ、結構「嬉しい事」で、
勿論、最終的には、
「BRILLIANCEの調整」等の「音色の音質の調整」
をした方が良いですが、
「とりあえず「BRILLIANCE」は「真ん中」で」
演奏を初めても、
「曲の音色の音質との差が有り過ぎる物足りなさ」が「無い」ので、
とっても、とっても、「嬉しい事」です。


<4.>
「ピアノが「大活躍する」」ので、
それを「エレクトーンの「ピアノ」に」置き換え易いです。
「同じ鍵盤楽器」ですから。


<5.>
「ベース」が、エレクトーンの左足での演奏でも、
「無理無く演奏」出来そうです。


<6.>
今のエレクトーンに内蔵されて居るリズムで、
勿論、最終的には、
「R.P.P.」で「リズム完コピ」
をした方が良いですが、
でも、「内蔵されて居るリズム」で、十分演奏出来そうです。



そして、「極め付け」は...。↓

<7.>
「2分強」なのに、「転調有り」です!
・弾いて居て。
・聴いて頂いて。
楽しいです!



↑以上の事柄は、↓この曲に限らず、
「エレクトーン用にアレンジする曲」を選ぶ時の
「着眼点」として、覚えておいた方が良いと思います。



さて、それでは、この曲を...。↓



【On The Sunny Side Of The Street
 (From "The Eddy Duchin Story" Soundtrack)】


さてここからは、
いつも書かせて頂く「とても大切な事」です。

「個人での演奏」は問題無いと思われますが、
「発表会」や「コンサート」での演奏は、
必ず「著作権の御確認」をお願い致します。


又、「発表会」や「コンサート」での演奏では、
「2分強」では、
(もしかしたら)ちょっと短いかもしれません。

その場合に、
・この曲の途中で「繰り返し」を入れてしまう。
・御自身で、
 この途中に「御自分のフレーズ」箇所をを入れて、
 曲の時間を延ばしてしまう。
のは、「著作権の問題が無いかどうか?」の御確認も、
必ずなさる様に、お願い申し上げます。

更に、「演奏が難しいから」と、
曲の一部を、
「簡単に」変えてしまったり、
「省いて、別のフレーズを付け加える」等等等、
そう言う事をした曲の演奏が、
「著作権の問題が無いかどうか?」の御確認も、
是非、きちんと、お願い申し上げます。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


このブログは、

私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、

無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、

無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー

「こう言う事」を躊躇わずに...。 [日々雑感...。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

最近、と言うか、ここ数か月、
「ふと」思い出すのが、
高校生の時に御指導頂いた「英語の先生の事」です。

と言っても、以前書かせて頂いた、
「同じ」英語の先生の事では無く、
「別の」英語の先生の事です。

この先生、常日頃、
「キティちゃんが好き。」
「かわいいから好き。」
と、全く躊躇せず、又、憚らず、おっしゃる先生で、
持ち物の中に(と言っても文房具ですが)、
「キティちゃん」の付いた物を使っておりました...。

あ...。

説明が遅れましたが、
この先生、
「30歳前」の「男の方」です。
そして、ましてや、この事、「私が高校生の時の話」です。
今でも、「こう言う考え方」を、
「「否定する」前に」馬鹿にする」方多いですが、
当時は、「もっとそれが顕著」で、
とっても残念な事に、
この先生を馬鹿にする生徒達、
そして、
同僚の先生達、
そして、
保護者の方々も、
少なくなかったです...。

でも!
でも!
でも!

私は、この先生の「こう言う考え」の、
「好きな物は好き!」
「何故、それを「好きだ」と言ってはいけないのですか?」
と言う所が、大好きでした!
とっても良いと思いました!

と書かせて頂くと、
「え?宮内さん、キティちゃん、好きなんですか?」
と、勘違いし誤解されそうですが、
ここまでの文章を、きちんと読んで欲しいです...。



話を戻します。


私がお話したいのは、
そしてお伝えたしたいのは、
「「男の子の物・事」「女の子の物・事」
 「男性の物・事」「女性の物・事」
 と言う考え方」が「おかしい」と言う事を、
 「やっと」人々が気が付き、それを正そうとして居る時代に」
なりました。

その例えとして、
「「ランドセルの色」の事」です。
そして、
「様々な「物・事」への事」です。



「好きな物・事」は、人それぞれ。
「得意な物・事」は、人それぞれ。
「こんな「簡単な」事」なのに、
 それをが「正しく」認識されて居なかった事に、
 「やっと」人々が気が付き、それを正そうとして居る時代に」、
なりました。

残念ながら「ちょっと前まで」、
「車の運転が「上手な」女性」に、
「女の人なのに運転が「上手」ですね」と言う事が「誉め言葉」とされ、
「料理が「好きな」男子」に、
「男の子なのに?」と「馬鹿に」された時代でした...。
おかしいですよね、こう言う事、
そして、こう言う考え方が...。



私自身の事を書かせて頂きます...。



これは、残念ながら「いまだに」よく言われてしまい、
悔しい思いを「させられる」のですが、
「宮内さんで、
 「エレクトーンを弾いて居る「男性を」」、
 初めて見ました。」
とか、
「宮内さんで、
 「エレクトーンを弾く事を「職業として居る男性」」
 が世の中に居る事を、
 初めて知りました。」
と「いまだに」言われてしまいます...。


そう言えば、↓こんな事も...。

私のエレクトーンのコンサートのポスターを見て、
「宮内康生って、どう読むのですか?
  だって「女の人の名前」でしょ?」
と話す方を、「「偶然」目にした事」も有りました...。

更に...。

「仕事で伺った先」で、
その当日、「そのイベントの主催者の方々」が、
私の姿を見て、
「あれ?女の人が来ると思って居ました...。」
と、「本当に「困った」表情」をされた事も有ります...。

これは冗談でも何でも無く、
↑この時、
「そのイベントの主催者の方」が、
私の所属して居た「(株)ヤマハ」へ電話をし、
「今から「女の人(=女性の演奏者)」に「変更」出来ませんか?」}
と、
「真面目に」、
「真剣に」、
そして、
「(「私=男性の演奏者」を派遣した事への)クレーム」を、
(電話口で)「怒鳴って居る」のを見てしまいました...。
「あと数時間で「そのイベントが開始される時に」」、です...。
(「打合せ」で電話をした「私=男の声」は、
  「宮内さんのマネージャーさんだと思った。」
  だから「宮内康生=女性」だと思って居た。」
 との事...。)

「この事の続き」は、いつか、機会の有る時に、このブログで...。



「話を」続けます。



「男の人は「片付けが」苦手」
とか、
「女の人は「片付けが」上手に出来て当然」」
と言う考え方は、とてもおかしいですし、
「男の人で「片付けが」上手なのは、神経質そうで嫌!」
とか、
「女の人で「片付けが」下手なのは、(嫁の)貰い手が無いぞ!」
と言われる事も、
「こう言う考え方が「おかしい」と、
 「やっと」人々が気が付き、それを正そうとして居る時代に」、
なりました。

そして、
どうぞ、
↑この文章の「片付けが」の部分を、
「掃除が」
「洗濯が」
「裁縫等が」
等、「色々な」「様々な」文章(「物・事」)に
置き換えて考えて頂きたいです。
そして、
そう言う考えが、同じ様に、
「こう言う考え方が「おかしい」と、
 「やっと」人々が気が付き、それを正そうとして居る時代に」、
なった事に、どうぞ気が付いて下さい。

更に、
↑この文章は、
「男性が「男性の部分だけ」を、
「女性が「女性の部分だけ」を、
「そうだ!そうだ!」
と言うのでは無く、
「男性女性が、「互いの部分を「同じ様に」」」、
「そうだ!そうだ!」と言わなければいけない、そんな時代に」、
なった事に「も」、
どうぞ気が付いて頂ければと思います...。


{み}



《追記》
↑「この英語の先生」の事を、
「ゲイ?」
と「推測」「想像」する事「も」、
「こう言う考え方が「おかしい」と、
 「やっと」人々が気が付き、それを正そうとして居る時代に」
なった事、
どうぞ気が付いて下さい...。

そして、
「その、「推測」「想像」が」、
この先生を馬鹿にする事へ「繋がって居た事」にも、
どうぞ気が付いて下さい...。

「「女の人」大好き!」な男性」の中に「も」、
「キティちゃん大好き!」な方(当たり前ですが)、沢山居ます!

どうぞ、「それに「も」」気が付いて欲しいです...。{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。