エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




「そりゃぁね...。」と、初めて気が付いて...。 [このブログの為の御挨拶]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

今日のこの記事は、
一体「いくつ目」の記事になるでしょうか?





この記事で、「1778個目」の記事になります...。



そう言えば...。



いつの間にか、
このブログを始めてから「丸八年」を過ぎていました...。
(開始は「2008年11月22日(土)」です。)





最近、「何度目かの「絶不調!」」状態に陥り、
「亀更新(かめこうしん)状態」でした...。

と言っても、相変わらず、
・書かせて頂きたい事。
・書きたい事。
は、沢山沢山有り、
(と言うか「有り過ぎ」で)
一向に減る事は無く...。


でも、これも相変わらずですが、
・書けない事。
・書かない方が良いと思う事。
が多く、
「それ(書きたいのに書けない)」が物凄いストレスになるからです...。



「もっと本音で」書かせて頂きたいと思うのですが、
でも、時に、それが物凄く「厳しい内容」になる事が解り...。


「この時代」
「この御時世」
ですから、
「考える事」や「感じる事」は沢山有っても、
それを口にしたり、
それを書いたり、
ましてや、
それをネットで「公開」し、なおかつ「残して」てしまう事は、
やはり、「慎重に慎重に」なってしまいます...。





それでも、このブログへログインし、書き始めるのですが、
なかなか
・書けず。
・まとまらず。
「何度も何度も書き直し」ては「削除」を繰り返し、
結局「没っ!」とし...。





この「没っ!」とした時の、虚しさは、本当に...。





思えば、このブログを始めてから、ずっと↑この繰り返しで...。

本当に...。

こんなに多く、
こんなに長く、
ブログを続けさせて頂いていれば、
私自身、
(ブログを続ける事に対して)疲れている事に気が付いてなかった事に、
最近、「やっと」気が付き...。










「そりゃぁね...。」
疲れますよね、やっぱり...。










と言う訳で...。

「ぼちぼち」、続けさせて頂く事に...。

します...。





おっと...。

お礼を申し上げるのが、遅くなりました...。


このブログを、
いつも、そして長年御贔屓にして下さり、
本当に有り難うございました。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー

驚きました...。 [お見舞い...。]

東日本大震災の「余震」、との事...。

今回、揺れの激しかった地域では、
これから一週間は、
同程度の揺れを感じる事が有るかも、との事...。

皆様、どうぞ、お気を付けてお過ごし下さいませ...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

不思議です...。 [日々雑感...。]

結構長い間facebookを利用させて頂いておりますが、
その間に見付けられた「同級生」は、
本当に極僅か、「数名だけ」です...。


小学校から大学まで、
「思い出すままに」、
又、
「覚えている中で」、
その名前で「検索」し、探しているのですが、
なかなか見付けられません...。



facebook「には」参加していないだけで、
存命で居るのだと思います。

と言うか、そう信じたいです。



それにしても...。

本当に「見付けられない=再会出来ない」です...。

不思議です...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

本当に、凄く勉強になります。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

(昨日の続きです。)

「ハープシコード」と言う「名前」は知られていても、
その「奥の深さ」は、あまり知られていない様な気がします...。

こんなに「繊細」なのに...。

例えば、
「押鍵」し続けて、「音色が自然に減少させる」か、
「打鍵~押鍵(ある一定時間)~離鍵」か、
この違いで、
「音の表情」が全く違います。

更に、
「打鍵時」に「弦」を引っ掛けた「爪」が「戻る時」、
・「弦」を「ミュート」させるか?
それとも、
・(再度)「爪」が「弦」を引っ掛け「極小さい音」を鳴らすか?
の違いも有り...。

↑これを、
「1つの」
「1回の」
打鍵で表現するのは、
とても繊細な演奏テクニックが必要で...。



と...。

素人の私が「文章だけで」説明するより...。

↓こんなに素晴らしい動画を見付けましたので、
御紹介させて頂きます。

↓「ハープシコード」の、
多くの特徴が、
そして、その多種多様な奏法を、
本当に解り易く御説明なさっています。

本当に、凄く勉強になります。



【Harpsichord 101 - How It Works】

そして...。

どうぞ、↓これらの動画も、是非...。

「ハープシコード」が、
「ピアノ」の「元祖」で有る事、
でも、
「やはり「ピアノ」とは全く違う楽器で有る事」
が良く解る、素晴らしい動画だと思います。



【From the Clavichord to the Modern Piano - Part 1 of 2】




【From the Clavichord to the Modern Piano - Part 2 of 2】


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー

弾いてみたいです...。 [好き(7)曲/歌手]

↓このハープシコードを、是非、弾かせて頂きたいと思います。

「きっと楽しいだろうな...。」と思います...。


そして...。

「こんな演奏が出来ると、きっと楽しいだろうな...。」と思います...。
この素晴らしい演奏技術/技巧が、本当に、羨ましいです...。



【J.S. Bach, Toccata in d minor / en ré mineur, BWV 565】


{み}



(内容は変わりますが、明日へ続く...。)



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー

とっても悲しいです...。 [悲しみ...。]

りりぃさんがお亡くなりになりました...。

心から御冥福をお祈り申し上げます。


直接お目に掛かる機会が無かった事、とても残念です...。

facebookで「facebook友達」として繋がって頂きました。
お忙しいのに、
記事に対して書かせて頂いたコメントに、
きちんと、そしてとても温かい御返信をいつも頂き、
本当に嬉しかったです...。

とっても悲しいです...。
でも、これを書かせて頂きながら、
まだ信じられない気持ちです...。




{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

博多、お見舞い申し上げます...。 [お見舞い...。]

博多駅前、道路陥没で大変な状態ですね...。

お見舞い申し上げます。

博多は、大好きな街です...。

一日も早い復旧を、お祈りしております...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

「の」なのに「な」...。 [好き(7)曲/歌手]

↓この曲、「Just the Two of Us」の邦題(日本語の曲名)は、
「クリスタルの恋人たち」でした。

そう...。

「クリスタル「の」」と、「の」です。

しかし、何故か、これを、
「クリスタルな恋人たち」と「な」で覚えてしまった方、
少なく無いです...。

私も、その一人です...。

間違って(?)覚えてしまうと、
なかなか「記憶の訂正」出来ないみたいで、
いまだに、どうかすると(油断すると)
「な」で言ってしまいます...。



ところで...。



↓この曲、私は、「アルバムバージョン」の方が、ずっと好きです。
・曲の長さが、「長い」。
・サキソフォンがメイン。
・「スチール・ドラム」が、大活躍する。
↑これらが、その理由です...。



【Just the Two of Us/Grover Washington Jr.】

そして、↓ここに、「別バージョン(?)」として...。



【Just The Two Of Us/Will Smith】

こちらも、大好きです...。


{み}



《追記》
↑この曲、よく【D-800】や【D-700】で、演奏させて頂きました。

イントロの「エレクトリック・ピアノ」の
「オートパン」(音が「LR=左右」に分かれて聴こえる)が、
まだエレクトーンには搭載して無かった時代でしたが、
「ビブラフォン」の
「トレモロ=音が、緩やかに「波打つ」みたいに発音」をしていたので、
それを活かして、演奏させて頂きました...。

それに、エレクトーンの
「リズムボックス=今で言う「プリセットリズム」」の
「16BEAT」が「やっと」(本当に「やっと」と言う感じで)
搭載されたので、その御紹介も兼ねて、
↑この曲を、よく演奏させて頂きました...。

「大ヒット」した曲でしたので、
「不特定多数」の方々を対象にした「デモンストレーション演奏」で、
この曲のイントロを演奏し始めると、
多くの方々が足を止めて聴いて下さり、
とても嬉しく、有り難かったです...。

懐かしい思い出です...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー

マスカレード...。 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

エレクトーンに限らず、
多くの方々が演奏なさった、この曲...。

ですから、もう、何も書かず...。

そして、何も語らず...。


多くの動画がアップされておりますが、
その中から、2つ「だけ」、↓ここに...。









【This Masquerade/Carpenters】




【This Masquerade/David Sanborn 】


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

グリッサンドの「お手本」です...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

ネットで、世界中の
・ジャズオルガン
・電子オルガン
・電子キーボード
の演奏を簡単に聴く事が出来る様になって、
本当に幸せだと思います。

それも、
・その国
・そのメーカー
・そのジャンル
を代表する「有名オルガニスト」の方々の演奏が、
こんなに簡単に聴けるなんて、
本当に夢の様です...。

それは、決して「仕事として」と言うのでは無く、
純粋に「とても勉強になる」ので、
暇が有ると、あれこれ動画を探して聴かせて頂いております。



そんな中、↓この動画を見付けました。

初めて聴かせて頂いた時、
演奏全体も素晴らしいですが、
それにも増して
「なんて素晴らしい「グリッサンド」なんだろう。」
と、感動感激しました。

↓この動画の「グリッサンド」の
・豊富な種類
・タイミング
・「長さ=鍵盤を「どれ位使用するか?」
は、本当に素晴らしいです。


私の様に「古い人間」は、
「オルガンの「グリッサンド」」の「大切さ」と「難しさ」を、
徹底的に指導された年代なので、
随分前から、
「グリッサンドなんて「適当で良い」」とされてしまった風潮に
ずっと疑問を感じておりました...。


例えば...。


記譜では、
・ほんの「数音」
・「指1本」で
・「White Key Only(白鍵だけ)」や
 (又は「Black Key Only(黒鍵だけ)」の「指定」有り)
・「グリッサンドの「流れ」は「直線」」
の「グリッサンド」と書かれているのに、
・「全音域の鍵盤を使う」勢いで
・手のひら全部を使って
・白鍵黒鍵の違い等関係無く(手のひらがその両方を触った状態で)
・「グリッサンド」の「流れ」は、
  鍵盤の上で、手のひらが「波打つ」」様に
と、記譜とは「真逆の」グリッサンドを演奏されるのを
見たり聴いたりすると、複雑な気持ちになってしまいます...。



「細かい事」ですが、
でも、「「グリッサンド」も演奏の内」なのです。



と、説明(解説)が長くなりました...。すいません...。

それでは、↓ここに、動画を...。



【Tico Tico my Tribute to Klaus Wunderlich】

どうぞ、何度も聴いて頂き、
「グリッサンドの「お手本」」にして頂ければと思います。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

本当、早いですね...。 [季節の御挨拶]

今日から11月...。

今年もあと二ヶ月...。

本当、早いですね...。



と、毎年この時季書かせて頂いている気がする...。



ところで、今日は「111=ワンワンワン」で「犬の日」です。

大好きな、この動画を、↓ここに...。



【Lexi Wakes Dad UP】

「サモイド(サモエド?)」さん、可愛いですね...。

最近、良く見掛ける犬種になりました...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。