グリッサンドの「お手本」です...。:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




グリッサンドの「お手本」です...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

ネットで、世界中の
・ジャズオルガン
・電子オルガン
・電子キーボード
の演奏を簡単に聴く事が出来る様になって、
本当に幸せだと思います。

それも、
・その国
・そのメーカー
・そのジャンル
を代表する「有名オルガニスト」の方々の演奏が、
こんなに簡単に聴けるなんて、
本当に夢の様です...。

それは、決して「仕事として」と言うのでは無く、
純粋に「とても勉強になる」ので、
暇が有ると、あれこれ動画を探して聴かせて頂いております。



そんな中、↓この動画を見付けました。

初めて聴かせて頂いた時、
演奏全体も素晴らしいですが、
それにも増して
「なんて素晴らしい「グリッサンド」なんだろう。」
と、感動感激しました。

↓この動画の「グリッサンド」の
・豊富な種類
・タイミング
・「長さ=鍵盤を「どれ位使用するか?」
は、本当に素晴らしいです。


私の様に「古い人間」は、
「オルガンの「グリッサンド」」の「大切さ」と「難しさ」を、
徹底的に指導された年代なので、
随分前から、
「グリッサンドなんて「適当で良い」」とされてしまった風潮に
ずっと疑問を感じておりました...。


例えば...。


記譜では、
・ほんの「数音」
・「指1本」で
・「White Key Only(白鍵だけ)」や
 (又は「Black Key Only(黒鍵だけ)」の「指定」有り)
・「グリッサンドの「流れ」は「直線」」
の「グリッサンド」と書かれているのに、
・「全音域の鍵盤を使う」勢いで
・手のひら全部を使って
・白鍵黒鍵の違い等関係無く(手のひらがその両方を触った状態で)
・「グリッサンド」の「流れ」は、
  鍵盤の上で、手のひらが「波打つ」」様に
と、記譜とは「真逆の」グリッサンドを演奏されるのを
見たり聴いたりすると、複雑な気持ちになってしまいます...。



「細かい事」ですが、
でも、「「グリッサンド」も演奏の内」なのです。



と、説明(解説)が長くなりました...。すいません...。

それでは、↓ここに、動画を...。



【Tico Tico my Tribute to Klaus Wunderlich】

どうぞ、何度も聴いて頂き、
「グリッサンドの「お手本」」にして頂ければと思います。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。