エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




踵(かかと)で演奏する方法は...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

エレクトーンの「左足=ベース」の演奏で、
「爪先」だけで演奏なさる方、多いです。

それは、
一番最初に「左足=ベース」の演奏をする際、
「爪先で弾く事」から始めるので、
仕方が無い事だと思います...。

でも、「ある程度」曲を習得したら、
「爪先と踵(かかと)」の「両方で」演奏出来る様に、
練習してみる事をお薦めします。



「左足=ベース」で、
「8分音符」が「2つ」続く場合、
「爪先だけ」で演奏するより、
「爪先・踵」、
又は、
「踵・爪先」
の順番で演奏した方が、
ずっと「スムーズに」音が続きます。



ところで...。

「爪先と踵で演奏する」と言う事を、
不自然に「足首」だけを動かし、
「爪先だけ」「踵だけ」にしようとしていまいがちです...。

↑こうすると、5分も経たない内に、
「脹脛(ふくらはぎ)」が痛くなってしまいます。





「どこかが痛くなる奏法」は、間違った奏法です。
絶対に行ってはいけません。
又、痛みを我慢し、その奏法を継続してはいけません。





まず「足全体を使う事」を意識する事です。

その上で、
「足首」は脱力」し、
「太腿(人に寄っては「足の付け根」)から、
 「膝」と「足首」を持ち上げる」様にします。

この時とても大切なのは、
「足首」と「爪先と踵」は、共に「脱力」をする事です。

そして、
「爪先に「少しだけ」力を入れて「爪先だけ」にする」、
「「踵だけ」にする為に「爪先を持ち上げる」、
この様にします。

この時、「ほんの少しだけ」、
「爪先だけ」「踵だけ」にする為に、
「足首で「角度」を付ける」様にします。


↑これらの動きを「より楽に行う為に」、
「椅子には、しっかりと座る」様にします。

「椅子に浅く腰掛ける」のは、
腰を痛める「元」「原因」になりますので、
絶対にしないで下さい。



以上、↑これが「基本」です。





と、これ以上は、文字(文章)で伝えるよりも、
私の「講座・講演・レッスン」等で...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

【ひとりでエレクトーンあるある~究極編~】 [エレクトーンあるある]

今日は、特別に、
【ひとりでエレクトーンあるある】の「究極編」をお届けしたいと思います。



・エレクトーンの、
 「蓋の譜面台」と「楽器本体」との「隙間」に、
 何か落としてしまった事、有る。



以上です。(笑)


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

欲しいねん、これ、ほんまに...。 [好き(10)あれこれ]

今日のこの記事のタイトル通りです。



【中川家の特大寄席 DVD】

お目に掛かった事も無いのに呼び捨てで申し訳無いのですが、
「中川家」は、ずっとずっとファンです。

「お兄ちゃん」が、時々、
「弟」のアドリブで「一瞬「素(す)に」戻り
「笑いそうになるのを必死に堪える所」、好きです。

それは、時に、堪え切れず笑ってしまう場合も有り、
それはそれで、好きです。

でも、いずれの場合も、
そこから「元に戻った時」の「お兄ちゃん」は、
「何も無かった様」になるどころか、
「アドリブで笑いを堪える所」
「アドリブで笑ってしまう所」
も「筋書通り」の様な素振りです。

その様子は「惚れ惚れする程」の「変身振り」で、好きです。

言い換えると、
一瞬にして「「お兄ちゃん」がバージョンアップした様」な、
そんな感じです。

「意表を突く」、
「やんちゃな「アドリブ」」の「弟」を「きちんと受け止め」、
でも、誰の為でも無く「「弟」の為に」、
絶対に脱線させない「お兄ちゃん」の姿、格好イイです。





と...。

ここまで一気に書いてしまう程、大ファンです。

頑張れ、「中川家」!!


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

タバスコっ! [好き(3)食べ物]

タバスコが美味しい季節になりました。(笑)

最近、「マヨネーズ+タバスコ」にハマっています。

使うマヨネーズは



とここまで書かせて頂いて、ちょっと悲しくなってしまい...。
(大袈裟な...。(笑))

と言うのは...。


ここ千葉県某所の近所のスーパー等で、
どうしても↓これを見付けられず...。

http://www.nanakusanosato.com/
【株式会社 ななくさの郷 松田マヨネーズ】

↑ネットで話題になる直前、
その時に住んでいた場所の「近所のスーパーで」、
この「松田のマヨネーズ」を見付けました。

マヨネーズに「辛口」「甘口」が有る事に魅かれ、
(その時)両方買い、その時以来、ずっと「大ファン」です。


それ以来、引っ越した先で、
「絶対に」取扱い店舗を見付けられて来たのに...。
今住んでいる場所では、どうしても見付けられず...。



確かに「少々お高めの値段」ですが、
でも、その価値「以上の」マヨネーズだと私は思います。

この「松田のマヨネーズ」で作った
「キャベツのコールスロー」が大好きです。

胃腸の為に、無性に「キャベツが」食べたくなる時が有り、
その時に↑これを作ります。
「松田のマヨネーズ」だと、
他に何も入れなくても十分に美味しいと思います...。





なのに...。





と...。

「タバスコ好き」について書かせて頂こうと思ったのに、
こんな内容になってしまいました...。


{み}



《追記》
「体型的」に「マヨネーズ大好き」に思われそうですが、
実は「無ければ無くて良い」です。
でも、「松田のマヨネーズ」は、別です。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

チェック、忘れずに...。 [好き(8)NewYork!]

「有りそうで無かった」リストです。
便利です!

http://www.jwide.com/newyork/2015/05/52-must-see-spots-in-nyc/
【ニューヨーク市の必見観光スポット52ヶ所】


{み}



《追記》
どんなに「安全になった」と言われても、
やはり、ニューヨークは「外国」です。

と、↑こう書かせて頂いても、
「当たり前じゃんそんなの!」
と笑われそうです。

でも!
その「当たり前の事」、どうぞお忘れ無く。
「日本と同じ」だとは決してお考えになりません様に...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

「けん」か「いぬ」か...。 [マ・チャ・コー]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

「コータロー」を飼ってから、
「柴犬」の事を、
「しばいぬ」とおっしゃる方は実際に飼った事が有る方、
(又は、御家族や御親戚等、近しい方がお飼いになった事の有る方)
「しばけん」とおっしゃる方は「そうでない方」ではないか、
と言う「勝手な思い」が有ります。


極稀(ごくまれ)に、
「柴犬」をお飼いになった事が無いのに
「しばいぬ」とおっしゃる方がおり、
伺って(訊いて)みると、
「秋田犬」「土佐犬」等の様に、
一般的に「けん」が正しい「読み方・呼び方」だと思われている犬種を
お飼いになった事が有る方と解り...。


何故こう言う違いが有るのか解りませんが、
でも、かなりの確率で、↑これ、「当たり」ます。


{み}



《追記》
今日の↑この記事を書かせて頂く為に、
ネットで色々と調べてみました。

諸説色々と有りますが、
でも、「けん」「いぬ」の「読み方・呼び方」の
「両方正しい」とされる犬種が殆どみたいですね...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

美味し過ぎ...。 [好き(7)曲/歌手]

「80年代ヒット曲」をまとめたCDは沢山有りましたが、
↓ここまで揃った物は珍しいです。

もう、これは、美味し過ぎ...。



【イニシエーション・ラブ -あの頃カーステから流れていた80'S BEST HITS-】

買いませう。


{み}



《追記》
御存知だと思いますが、
↑このCDは、今週末「5月23日(土)」から公開の、
そして「大ヒット」間違い無しの映画の物です。



【「イニシエーション・ラブ」予告】

↑この映画のサントラCDは、↓こちらです。



【オリジナル・サウンドトラック「イニシエーション・ラブ」インストゥルメンタル】

このサウンドトラック「も」、良いです!{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

どんっ! [マ・チャ・コー]

先日、街で柴犬を連れた方がいらっしゃり、
その柴犬に触らせて頂く機会に恵まれました。


どの犬種も同じなのかもしれませんが、
「コータロー」で解った、
「掻(か)いてやると喜ぶ場所」を、
ほんの少しだけ掻いてみました。

思った通り、その時、
「とても気持ち良さそうな反応」が返って来て、
嬉しかったです。

でも、やはり、
自分の犬では無いので、
あまり派手に、又、長時間、掻いてやる事は申し訳ないので、
「早々に」掻くのを止めました。



そして、その手を離し、
しばらく、その飼い主さんと話していたら、いきなり!





「どんっ!」
と一回、私に体当たりして来た、その柴犬さん...。

正確に書かせて頂くと、
・掻くのを止めた手(その手首辺り)に。
・柴犬の首から肩に掛けてを使って。
「どんっ!」と、体当たりして来て...。





↑これ、コータロー「も」良くやります。

それは、
「もっと掻いて」
と言うか、
「まだ止めないで」
と言うか、
自分が納得出来るまで掻かないと、
又、掻き始めないと、
何度でも体当たりして来て「アピール」します...。



↑この時、
「あ!コータローと同じだ!」
と、
嬉しいと言うか、
不思議なと言うか、
そんな思いでした。



きっと、どの犬種にも共通した行動だと思いますが、
残念ながら、確かめる機会も無く...。

まさか、「柴犬だけの行動」では、無いですよね...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっと良いかも...。 [日々雑感...。]

↓Amazonで見付けました。



「ブロックで作った「電子オルガン」です。」
と書かせて頂かないと、
画像が小さいので良く解らないと思います。

でも!

なかなか良く出来ていると思います。
なんと言っても、かわいいですし...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

エレクトーンを演奏する時の靴は...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

お気付きの方も多いと思いますが、
先日、↑このブログの「Amazon」の広告を、
「あえて」、「靴の広告」にさせて頂きました。

と言うのは、
あまりにも「エレクトーン用の靴に関しての御質問」が
多いからです。
(最近特に!)


微力ながら、今日の↓この記事が、
皆々様の「靴選びの「ヒント」」になればと思います。



とお答えするその前に...。

この「Amazon」の広告は「ランダムに設定」されますので、
近日中に「全く違う物に」変わってしまいますので、
今日はまず、この記事の中に、
この「靴の広告」を「埋め込んで」おきたいと思います。









さて...。

それでは「靴に関しての御質問」にお答えして行きます。



「男性・女性」問わず、まず最初にアドバイスさせて頂く事は、
「弾き易い靴」を「探究」する前に、
取り敢えず「これはと思える一足(靴)」を見付け、
それを「外で履く」事はせず、
家の中で、
そして、御自分のエレクトーンで「徹底的に」演奏してみる事です。

靴のデザイン、
靴の形状、
そんな物は「取り敢えず」置いておいて、
目の前に在る(御自分で選ばれた)「その靴」で、
「「徹底的に」靴で演奏する事その物に「慣れる」」事、
それが「第一歩」です。



「その上」で...。



男性用は、「(靴の)幅に」こだわってみましょう。

男性の「靴に関して」一番多い御質問、そしてお悩みは、
靴を履く事で「2つの足鍵盤を」一緒に押してしまう事です。

幅が「どうで有っても」、
「足を置く事」しかして来なかった演奏方法では、
「2つの鍵盤を押す」事が多いです。

足鍵盤を演奏する、その時、足は、
・どう言う角度なのか?
・どう言う力加減なのか?
又、
・足鍵盤を演奏した後の「(足を)脱力」は?
と、「2つの鍵盤を押さない方法」を、
靴を履いた状態で「新たに見付ける」必要が有る訳です。

それを、どうぞ、「時間を掛けて」行い、
「根気良く見付けて」下さい...。



次に、女性用です。

女性の「靴に関して」一番多い御質問、そしてお悩みは、
「ヒールの「有無」」です。

確かに、「ヒールの高い靴」での演奏は、
見ていて格好良いです。

でも!
だからと言って!

いきなり「ヒールの高い靴」で演奏すると、
「足首」や「膝」、
そして(場合に寄って)「腰」への負担が大きそうです...。

「ヒール」は、
「(ヒールが)高ければ高い程、弾き易い」とおっしゃる方も居れば、
「(ヒールが)低ければ低い程、又は無い方が弾き易い」とおっしゃる方も居て、
「まちまち」です。

御自身が、↑このどちらのタイプなのか、
取り敢えず「ヒールが「それなりに」有る物」を選び、
それで演奏してみる事、それが「最初に」なります。

その上で!

「もっと高いヒールを」とお感じになるか、
「低いヒールを(ヒールが無い物を)」とお感じなるか...。


ちなみに...。

「ヒールの先(先端)」が、
「足鍵盤の「白鍵と黒鍵の間」に嵌ってしまわない様に、
足鍵盤を演奏する、その時、足は、
・どう言う角度なのか?
・どう言う力加減なのか?
又、
・足鍵盤を演奏した後の「(足を)脱力」は?
と、「嵌(はま)ってしまわない方法」を、
靴を履いた状態で「新たに見付ける」必要が有ります。

それを、どうぞ、「時間を掛けて」行い、
「根気良く見付けて」下さい...。



と、今日の最後に...。





凄く「意地悪なアドバイス」かもしれませんが、
「靴にこだわる」
又は、
「靴の「せい」にする」
内は「まだまだ」で、
どんな靴でも「きちんと演奏出来る状態にする事」、
それが一番大切なのではないか、
と思います...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

【ひとりでエレクトーンあるある~5~】 [エレクトーンあるある]

久々に、【ひとりでエレクトーンあるある】です...。
その「~5~」で、今回は「偶然編」です。


この【ひとりでエレクトーンあるある】は、
ずっと長い間「~4~」で止まってしまい、
「この数字で止まっているのは嫌だなぁ...。」
と思っておりました...。

でも、なかなか思い浮かぶ「事柄」が無く、
(つまり「数」が足りない状況が長く)
困っておりました...。

でも、「やっと」、「ネタ」が集まりましたので、今日、ここに...。



・偶然、エレクトーンを見掛けた時、
 咄嗟に「その機種」を言えなかった時(思い付かなかった時)、
 とても悔しい...。

 そして、その「蓋」が閉められた状態で、
 尚且つ、
 「蓋」どころか、そのエレクトーン自体、
 触る事が出来ない「状態・状況」や「雰囲気」だと、
 「蓋を開けて「何の機種か」確かめたい「衝動」を抑える」のに必死...。


・偶然、自分のレッスンの前の人の演奏が聴こえて来た時、
 その演奏は、どんな場合でも「自分よりも上手」に感じてしまい、
 レッスン前の緊張感に「拍車」...。
 
 その時、
 レッスン室のドアの窓から「中を見たい「衝動」を抑える」のに必死...。


・偶然、街中で、自分の弾ける曲を耳にしてしまった時、
 自分の意思に関係無く「自然に指が動いている事」、有る。

 しかし、その「動く指」は、メロディーの「右手」...。
 「左手」や、ましてや「左足」の場合は、
 「殆ど無い」...。
 と言うか、
 「まず無い」...。
 ↑
 ↑
 ↑
 ↑
 ↑
 こう書かせて頂きましたが、
 私(宮内康生)、電車で「吊り革に捕まった状態」で、
 いつの間にか、「右足」に重心を置き、
 「左足」を「それなりに」動かし(動かせる範囲の中で)、
 「エアエレクトーンベース」を弾いて(しまって)いる事、
 良く有ります...。
 (音楽や曲は「頭の中だけで鳴らして居る状態で」です。)
 ↑
 この動き、(電車内の私の)周りの方には、
 「何?」
 「何やってるの?」
 と「かなり」不思議がられる「動き」です...。
 凄~~~っく、恥ずかしいです...。



話を戻します...。



・偶然、街中でエレクトーンの演奏に「遭遇」した時、
 嬉しくて、時間を忘れて立ち止まってしまうが、
 そう言う場合、大抵、「その演奏時間の最後の曲」...。


・偶然、街中でエレクトーンの演奏に「遭遇」した時、
 嬉しくて、本当は立ち止まって聴きたいのに、
 どうしても立ち止まれない状況に有る。
 そう言う場合、大抵、「その演奏時間が始まったばかり」...。


・偶然、「習った事の有る曲集」を店舗の「売り場」等で見付けた時、
 「収録曲」だけで無く「その曲順」まで覚えているのに、
 何故か、手に取って中を見てしまった事、有る。


・偶然、「電子キーボード楽器」がテレビに映った時、
 一緒にそのテレビを観ていた人(エレクトーンを知らない人)から、
 「これ、エレクトーン?」と訊かれる事、有る。

 そして、それに対し「違うよ」と言うのが、
 少しだけ面倒...。

 ましてや、「違うよ」と言った事に対して、
 「えっ?エレクトーンだよぉ!」と反論され、
 「イラっ!」と感じた事、有る...。


・偶然、「エレクトーン」がテレビに映った時、
 一緒にそのテレビを観ていた人(エレクトーンを知らない人)から、
 「これ、エレクトーン?」と訊かれる事、有る。

 そして、それに対し「そうだよ」と言うのが、
 少しだけ面倒...。

 ましてや、「そうだよ」と言った事に対して、
 「持ってるエレクトーンと違う」と「機種の違い」を指摘され、
 「イラっ!」と感じた事、有る...。


・偶然、「エレクトーンの演奏」がテレビに映った時、
 一緒にそのテレビを観ていた人(エレクトーンを知らない人)から、
 「この曲、弾ける?」と訊かれる事、有る。

 そして、「弾けない」と言うのが悔しいので、
 ついつい「弾けるよ」と嘘を吐いてしまった事、有る...。

 又は、「弾ける」けれど「弾けるよ」と言うと、
 「弾いて」と言われそうで、
 ついつい「弾けない」と嘘を吐いてしまった事、有る...。


・それまで全く知らなかったのに、
 会話をする中、偶然、エレクトーンが弾ける事が解った時、
 その人への「親近感」は、急激に(急速に)アップする。


・偶然、エレクトーンを弾ける事が解ってしまった場合、
 (エレクトーンを知らない人から)
 「エレクトーンって、足も使うんだよね?」
 と言われる...。

 しかし、「あれ(足の事)、何をしてるの?」
 と訊かれる事、滅多に無い...。

 でも、たまに、↑こう「訊かれる事」が有り、
 (足の)説明を始めた途端、
 その質問者の表情が「冷めた物」に変わり、
 その質問自体「社交辞令」だった事に気が付く事、有る...。

 しかし「時、既に遅し」で、
 (足の)説明を「短時間で(又は、途中で)」切り上げられず、
 結果、「きちんと」説明してしまう事、有る...。





そして...。

今日の、最後の【ひとりでエレクトーンあるある】は、↓これです。





・偶然、このブログを見付け、
 それ以来(このブログの)ファンになった事、有る

 有る?

 無い?

 (^^;) 汗...。


それでは...。また...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

「必ずいる」人...。 [日々雑感...。]

今から私、「とんでもない事」を書きます。

長い文章ですが、きちんと最後までお読み頂きたいと思います。

それは...。



子供の時の
「JOC」の時も...。

ある程度の年齢になった時の
「EC(エレクトーンコンクール)」や、
「EF(エレクトーンフェスティバル(ECの事です))」の時も...。

必ず「↓こう言う人」がいました。


それは、
(JOCやECやEFに)参加していない人が、
「もし私も出ていたら、
 「それ位の成績は「当然」残せた」」
とか、
「あなたが「その賞」だったので、
 私が出ていたら、「絶対にその上の賞」だった」
とか...。


↑こう言う事を、決して「陰口」で言うのでは無く、
「面と向かって「私」に」言われ...。



その、私が得た「賞」や「成績」が大きな物になればなる程、
その言葉は更に酷く、そして辛辣になり...。


例えば、
「大会のスケジュールを見たら、
 どうしても参加出来ない日が有ったから
 参加しなかった。
 でも、参加していたら絶対にあなたよりも上の賞だった。」
とか...。

その、「どうしても参加出来ない日」が、
「一番最初の「予選」」では無く、
「全国大会」や「インターナショナル大会」の日の事で...。

つまり、参加したら「必ず」、
「全国大会」や
「インターナショナル大会」まで
「出場出来た」
と言う事になり...。

↑これって、
「予選は必ず通る」と言う「勘違い」はまだ許せても、
「その先の予選「も」必ず通る」と言う事で...。

「全国大会」に出場する事が、どんなに大変か...。

なのに、更に、
「全国大会に「必ず」出場」し、
 尚且(なおか)つ「「優勝か入賞」」をし、
 「インターナショナル大会」に「絶対に」出場出来た」
と言う事で...。


「一体、どれだけ自信家なのか...。」と呆れてしまいますが、
↑こう言う事を言って来る人は、
「いたって真面目(?)」なので、手が付けられません...。



勿論...。



↑こう言う事、↑こう言う人は、
JOCやECやEFに限った事では無く、
いくらでも、
どこにでも、
在る事、そして居る事で...。

スポーツでも...。
絵画や書道等の、別の芸術文化な事でも...。
それに、学校の成績や、進学でも...。



でも、
どんなに「その賞や成績や結果に「嫉妬」」したとしても、
「その相手を傷付けなければ気が済まない」考え方をした段階で、
「負け」なんだと思います、きっと...。



と言うのは...。



↑こう言う事は「実力が「僅差」な人が行う事」では決して無く...。

更に、
「自分に自信が無い人」では無く、
「自分に自信を持つ事すら、最初から出来ない人」が、
↑こう言う事を、平気で言い、
↑こう言う事を、平気で行い...。


「実力で」勝てない人は、
必ず、「口で」勝とうとします...。
でも、「口で」勝とうとした段階で、
「負け」を認めているので、
↑こう言う事を言われた時、絶対に傷付かず、むしろ...。


{み}



《追記》
一番強烈だった一言は、
「あなた、恥かしくないの?」
でした...。

本当に、「↑この言葉」だけでした...。

この「恥かしい」と言う意味は一体何だったのか?

私には、↑これを言われた時、すぐに、
この「恥かしい」の意味する事が解りました。

その意味は、とてもここに書かせて頂ける内容では有りません。


この時、私は、何の反論も、又、反応もせず、
その一言を無視しました。
ただ、心の中で、
「そう言う事を言う人間が、一番恥かしい...。」
とだけ呟きました...。{み}



《追追記》
「優勝や入賞をする事が出来なかった」...。
「思い通りの成績を残せなかった」...。

そんな思いの中、
何か「慰めになる事」「立ち直る方法」を求めて、
ネット検索の結果、
↑この記事を見付けてお越しになった方へ、↓こんな事をお伝えします。

まず、最初に、
「落ち込んでいる今をどう過ごすか?」
と言う「宿題」が出されているんだと思ったら、
如何でしょうか?

その上でする事は、
「頑張った自分自身を「う~んと」褒める事」をしましょう。
結果はどうであれ、兎に角、まず、褒めましょう。

で、その時、
もう一人の自分も、
「そうだよな、あんなに頑張ったのに、こんな結果なんておかしいよ!」
と思ったのなら、
今日の、↑こう言う事を言う人になる「入口」です。

「賞を獲得する事が、自分の実力では「当然=当たり前」」に
思って「いた」と言う事に気が付くと思います。

でも、もし、(「う~んと」褒めている)その時、
もう一人の自分が、
「褒めてくれて嬉しいけれど、そんなに褒められる様な事、
 して来なかったよな...。」
と、自分を「顧(かえり)みる事」をし始めたら、
それはきっと、
この口惜しさを「バネに」出来る「出発点」になる筈です...。

その原因は、
「練習不足」だったのか...。
「勉強不足」だったのか...。
それを「見い出す「切っ掛け」」になれば、
その「賞や成績」等の「思い通りの結果を得る」事よりも、
もっとずっと「大きな価値の有る物」になります、絶対に...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

【愛媛弁/伊予弁】講座...。Part10. [言葉~方言]

ちょっと間が空いてしまいましたが、
久し振りに「【愛媛弁/伊予弁】講座...。」です。

いつも書かせて頂く事ですが、
このブログで「愛媛弁/伊予弁」の事を書かせて頂く様になっても、
「そんなに書かせて頂く事は無いだろう。」と思って居ました。

でも、
・これも
・あれも
それも
「愛媛弁/伊予弁」だったと気が付く事が有り...。

今日も、「ふとした切っ掛けで」気が付いた言葉です。

それは、「もんた」です。

これは、「帰った」「戻った」事です。



家や職場等、どこかに「帰った時」に、
それを迎えた人が、
「もんた?」
「もんたか?」
「もんたんか?」
と言います。

つまり、
「帰った?(戻った?)」
「帰ったか?(戻ったか?)」
「帰ったのか?(もどったのか?)」
と言う意味です。


そして、↑この「疑問文の返事」に、
「もんた。」
と言う時が有り、これは、
「(うん、)帰った。(戻った。)」
「(ええ、)帰りました。(戻りました。)」
と言う意味になります。



さて...。

ここから、少し複雑になりますが、
この「もんた」の「疑問文」を、
「帰った(戻った)本人」に「直接」言う場合は、
「帰ったのか?(戻ったのか?)」よりも、
「おかえりなさい」の意味が強いのではないかと思います。


又、この(「もんた」の)「疑問文」を、
「帰った(戻った)本人では無い第三者」に言う場合は、
「帰って来たか?」
か、
「戻って来たか?」「戻ったのか?」
と言う意味になります。



つまり...。



ここからは勝手な解釈ですが、
「もんた」は「戻った」の
「訛(なま)った物」ではないかと思います。



話を少し変えます。

この「もんた」は、↓こんな使い方もします。

それは、
「もんて来(こ)ぉわい。」
です。


↑これは、
「もんた」の後に、
「愛媛弁」の「来る=来(こ)ぉわい」
を続けた言葉です。

意味は、
「「帰って」来ます。」
です。

しかし、この「もんて=帰って」は、
・帰省する。
・一旦(どこかへ)帰る事。
で、
「「帰った後に」再び「その場所・地域」へ戻って来る」
言う意味が有る場合にだけ使います。
【御参照=【愛媛弁/伊予弁】講座...。[言葉~方言]/2008-12-15記入分】
  


<例>
(愛媛弁)
Aさん「ほな、もんて来(こ)ぉわい。」
Bさん「気ぃ付けて。いつもんて来る?」
Aさん「来週、もんて来(こ)ぉわい。」
(標準語)
Aさん「じゃぁ、帰省(帰国等)します。」
Bさん「お気を付けて。いつ戻って来るのですか?」
Aさん「来週、(今いる場所・地域へ)帰り(戻り)ます。」



今日の最後は、少し解り難い内容になってしまいました...。

もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

「見た目」との「ギャップ」...。 [日々雑感...。]

(昨日の続きです。)

先日、「腰から来る足の小指の痛み」と言う内容を書かせて頂きました。

そして、それからずっと、
整形外科に通っておりますが、
「そう言えば...。」
と、
「ついで」と言っては何ですが、
これも(小指の痛み同様)長年気になっていた、
「右膝の痛み」の相談を、
その整形外科のお医者さんにしてみました。



この「右膝の痛み」も(小指の痛み同様)、
「いつから?」
と訊かれると困ってしまう程、前から有る物で..。




きちんとした「触診」や「レントゲン」の結果、
そのお医者さん曰(いわ)く...。










「「右膝」、随分擦り減ってますね...。」と一言...。

そう言いながら、
「カルテ」に書かれた私の年齢を見直しつつ...。










「早いですね...。」と...。










つまり...。

「53歳にしては「老化現象」が出るのが「早い」ですね。」
と言う意味で...。

更に、これには、
「53歳にしては、「老化が既に始まってます」ね。「早い」ですね...。」
と言う意味も含まれており...。










思えば...。

若い頃(10代)から、ず~~~~~~~~~~っと、
「老けて見られた」、
私の人生...。



「見掛け」「見た目」が、いつも「年齢以上だった」、
私の人生...。



それが...。

やっと...。

本当に、やっと...。

「年齢相応」に「見られる年齢」に「なれた」と思っていたのに...。

今度は「体(身体)の中が」「年齢以上」になってしまったらしく...。










そう言われた瞬間、
ショックだったけれど、気を取り直して、
「「エレクトーンを弾く事」を長年仕事にして来たので、
 「右膝」も「酷使」して来ましたので...。」
と言い、
「決して「老化」に寄る物では無い」と「湾曲に」反論したら、
「間髪入れず」そのお医者さんが...。










「僕も趣味でエレクトーンを弾いてたんで良く解るけど、
 あれで右膝がこんなに「擦り減る」なんて無いですよ。」
と...。










更に...。










「「お仕事で」エレクトーンを弾かれてたんですか?本当に?」と...。










つまりこれは、私が
「エレクトーンを弾く仕事」=「プロの奏者」」だと言う事が、
「信じられない」
「とてもそんな風には「見えない」
と言う発言で...。










「とどめ」、刺されました...。










「見掛け」=年齢より「上」。

「体(身体)」=年齢より「上」。

そして...。

「プロのエレクトーン奏者」=「信じられない」。

と...。

どれも皆「見た目」との「ギャップ」が、有り過ぎ、
それが、私です...。





そして、それが、私の、人生...。


{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

「これも「80's」だぞ!」と...。 [好き(7)曲/歌手]

↓この曲、
「80's」(80年代)の曲だと、すぐには信じられない感じですよね?

よね?

「今の時代」の曲だと言っても良い位ですよね?

ね?
ね?
ね?

と、
「自分の若かった時代を「自慢」する事」自体、
「年齢を重ねた(=若さへの「嫉妬」)証拠だと、痛感...。



【Buffalo Stance/Neneh Cherry】

もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



(明日へ続く...。)



《追記》
「最近「膝」が痛いです...。」

と、この話は、明日の続きへ...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

PC・PC・PC...。 [日々雑感...。]

先日、ゴールデンウィークに入る前、
「PCを買い替えた事」を書かせて頂きました。

それから毎日、「嫌っ!」て言う程、PCの日々です...。





と、これを「書き溜め」させて頂いている「今」は、
(ゴールデンウィーク前(それも随分前)です)
「こんなゴールデンウィークになるな、絶対に...。」
と思いつつ「書き溜め」しています。

何故なら、単に「新しいPC」になるからだけでなく、
私にとって「未知の新しいOS=
Windows 8.1」」で、
悪戦苦闘する日々になる事は「絶対」だと思うからです。

「Windows 7」からの「Windows 8.1」は、
ちょっと「ステップが高そう」で、恐いです...。



そうでなくても、
PCを新しくした時はいつも、
タイピングの「感覚」も「位置も」違うので、
ミスタイプも多く...。


自分では「そのキー」を押したつもりなのに、
実は「その近辺の」全く違うキーを押していて、
「あらら...。」
となったりする事「だらけ」です...。



この記事がアップされる「5月7日(木)」には、
「PCの色々なソフトの設定が終了しています様に...。
 そして、私自身、新しいPCに少しでも慣れています様に...。」
と祈る様な思いで、「書き溜め」しています。


{み}



《追記》
本当に、
「PCが快適に動く事」
が、どんなに幸せで有り難い事か...。
人生何度目かの「痛感中」です...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。