コード練習...。:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




コード練習...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

1.)
●紙に、「自分の知っているコード」を書きます。

ex.
「C」とか。
「G7」とか。
「Am」とか。
「E7」とか。
「何かを見なくても左手と左足の演奏が出来るコード」を。



2)
●次に、これを、ランダムに書きます。
 コードの種類は「2種類」位で。

ex.
「C C C G7 G7 C G7 C」とか、
「C C C Am C C Am C」とか、
「E7 G7 E7 E7 E7 E7 G7 G7」と言う具合に、
「思い付くまま」に、
「好きな順番」で、
「繋げる個数=長さ」は、適当に。



3)
●これらを見ながら、左手と左足で演奏します。

ex.
「メトロノーム」に合わせて。
速さは、速過ぎず、遅過ぎず。
又、「何回か繰り返す」様にして。



この練習が「飽きない」様に、
上記「2.)」の「ランダムに書く」時、
「番号」を書いておくと良いと思います。

ex.
「1」=「C C C G7 G7 C G7 C」
「2」=「C C C Am C C Am C」
「3」=「E7 G7 E7 E7 E7 E7 G7 G7」
等...。

そして、
練習の時、
「今日は「1」「2」「3」の順番にしよう。」
とか、
「今日は「3」「1」「3」「2」「1」の順番にしよう。」
とか、
又は、
「今日は「2」から始めて、その後は演奏しながら決めよう。」
とか、
工夫すると楽しいと思います。



これらの練習を、毎日行う様にします。

「無理をせず」、
でも、
「根気良く」。






【応用編~その1~】
●「コード」の「押さえ方」を、
 「展開形」を入れる様にします。

ex.
「C」は「ソドミ」を「基本」とし、
「ドミソ」「ミソド」を「所々(ところどころ)」に入れる様にします。

その場合、
「C C C G7 G7 C G7 C」と書いた中の、どれか1つの「C」に、
「シール」とか、
「色で」とか、
解り易い「印(しるし)」をしておく様にします。

そして、
「繰り返して練習」する時に、
「偶数回目」では、「ミソド」とか、
「奇数回目」では、「ドミソ」とか、
「その日その日」、
「思い付くまま」に、
「好きな順番」で、
(心の中で)決めて練習します。

この時「絶対に書いてしまわない様に」します。
「練習しながら「瞬時に」それに対応する様にする事」が、
この練習のポイントです。

同様に、「C」以外のコードも、
「印」を入れておいても良いです。

でも、その「印」が、多くなり過ぎない様にしましょう。

「ずっと同じ中に「突然!」出て来る」方が、
「ハラハラ・ドキドキ」楽しい練習になります。





【応用編~2~】
●【応用編~1~】の「印」をした場所を、
 まだ覚えていないコードにする様にします。

これは、人に寄って様々だと思います。

それは、
人に寄って、「Cm」かもしれません。
人に寄って、「Dm7-5」かもしれません。
人に寄って、もっと簡単な、もっと難しい、コードかもしれません。

どんなコードでも構いません。
「自分が覚えたいコード」に入れ替える様にします。

でも、「一度に幾つものコード」にしないで、
「今日はこれ。」と、
「1つのコード」とか、
「「1回目は「このコード」次は「このコード」」とか、
「1つ1つのコード」を、丁寧にきちんと覚える様に、
練習した方が良いと思います。





このコードの練習の「ヒント」になればと思います。

ですから、どんどん御自身で工夫なさってみて下さい...。


{み}



《追記》
以前、私の講座で、
「コードの順番は、コード進行法に関係無くて良いのですか?」
と言う御質問を頂いた事が有ります。

確かに、コードには、沢山、
「このコードからこのコードには行ってはいけない。」
と言う「ルール」が有ります。

でも、この練習の一番の目的は、
「コードネーム(コード名)を見て、瞬時に、
 左手と左足がそのポジションに移動出来る様にする事」
です。

その「ルール」では絶対に行かない順番でコードを押さえる事も
この練習でして頂きたいです。

又、ずっと「左手と左足」と書かせて頂きましたが、
「右手(コード(和音))と左手(ベース)」にしたり、
「ギター等の練習」でも、是非、使って頂ければと思います...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}


=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。