【愛媛弁/伊予弁】講座...。Part6.:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




【愛媛弁/伊予弁】講座...。Part6. [言葉~方言]

普段の生活の中、
ふとした切っ掛けで「ブログネタ」を思い付く事が有り...。



町で「迷子の犬」を見掛けた時、ふと「コータロー」を思い出し...。

「コータロー」は、しっかりと繋いで有るので、
「迷子になる」と言う事は、まず無いだろうと思い...。

しかしもし、「コータロー」が、
何かの切っ掛けで「勝手に家を出た」としたら
両親は、さぞ心配をするだろうと思い...。

「凄く心配した後」に帰って来た「コータロー」に、
両親は、「何と」声を掛けるだろうと思ったら、
今日の「このブログネタ」になりました...。

何て長い「前置き」...。(^^;) 汗...。



さて...。



「その時」...。

たぶん...。



父「どこ行っとったんぞ!」
母「どこ行っとったんぞね!」
と「怒る」と思います、きっと...。
(これは、勿論「愛媛弁/伊予弁」です...。)



上記の、両親の「愛媛弁/伊予弁」を、それぞれ「標準語」にすると、
父「どこ行ってたんだ!」
母「どこ行ってたの!」
となり...。



再度、さて...。



この、母の「どこ行っとったんぞね!」は、
「どこ行っとったん!」となる事も考えられます...。

更に、その「どこ行っとったんぞね!」は、
「どこ行っとったんぞな!」になる事も考えられ...。
(「標準語」では、同じ「どこ行ってたの!」になります。)



しかし!

しかし!

しかし!



もし、この「ぞな」の次に「もし」と続け、
「どこ行っとったんぞなもし!」
だとしたら、これはもう絶対に、
「コータロー」に対して使う言葉では無い言葉になります。

何故なら、「ぞなもし」を「標準語」にすると、
「どこに行ってたんですか?」
or
「どこに行ってらしたんですか?」
と、
「「少し~凄く」の範囲で」、とても丁寧な「伺い方」の表現で...。



この様に「夏目漱石の坊ちゃん」で有名になった「ぞなもし」は、
やはり「目上 or 年上の方」に対して使う言葉か、
「親しい間柄」でも「丁寧な言葉使いをする時」に用いる言葉で、
決して「からかう」とか「おちょくる」とか、
そう言う思いで使う言葉では無く...。

そう、以前にも触れさせて頂きましたが...。
【御参照=【愛媛弁/伊予弁】講座...。[言葉~方言]/2008-12-15記入分】



と...。

長々失礼しました...。


{み}



《追記》
このブログの「検索ワード」で、とっても多いのが、
・愛媛弁
・伊予弁
です...。

それだけ「興味を持って頂き易い方言」なのかもしれません...。{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。