こう言う感覚を持つ「必要」の理由...。Part5.:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




こう言う感覚を持つ「必要」の理由...。Part5. [仕事(4)伝えたい、この思い。]

このブログでも何回か書かせて頂いておりますし、
「講座・研修」では、もう数え切れない回数、
この事をお伝えしておりますが...。



例えば、
内蔵音色の「PICCOLO」を使わなくても、
「Fl 4'」が「Piccolo」になる事が解らなければ、
本当はとても簡単な「レジストを作成する事」が、
「複雑怪奇」で「難しい物」になってしまうと思います...。

そして、
「Fl 4'」だけで、生楽器の「Piccolo」の様に演奏出来なければ、
内蔵音色の「PICCOLO」を「弾きこなす」事は出来ないと思います。

↑と言う事を、
【D-700 or 800】で「ボタンで」「PICCOLO」が付いた時から、ずっと、
「講座・研修」でお伝えして来ました。


その後、
エレクトーンが(と言うより「電子楽器が」)
どんどん「進化」しても、
↑この事を、伝え続けて来ました。

そして、
エレクトーンが(と言うより「電子楽器が」)
どんなに「進化」しても、
↑この事が「基本・基礎」だと言う事も、伝え続けて来ました。



「ついでに」と言うのも変かもしれませんが、
↓こんな事も...。



その、【D-700 or 800】の「PICCOLO」に対して、
「音の立ち上がり」が遅過ぎて、
「短い音符(16分音符)」
「細かく早いフレーズ」
には「向かない」と言う御感想を頂きました...。

それに対して、私は、
「その「PICCOLO」に「Fl 4'」を「ほんの少し」加えるだけで、
 「簡単に」「音の立ち上がり」を「早く」出来ます。」
とお伝えしました。

そして、
「エレクトーンの楽しさは、
 「「音色と音色を足して」音色を作る事」です。」
と続けました。



↑この考え方は、今の【ELS-02シリーズ】になっても変わりません。

【D-700 or 800】の後(【F型】を経て)、
【H型シリーズ】から「VOICE EDIT」と言う機能が付きましたが、
自分の好みの音色にするには「シンセサイザー」の様に
「数値(数字)」を変える事「しか」出来ない様に思われてしまいましたが、
でも、「「音色と音色を足して」音色を作る事」の楽しさと、
それがエレクトーンの「基本・基礎」で有る事は、そのままだと思います。


{み}



《追記》
↑こう言う内容の「講座・研修」を御希望の方々は、
どうぞ「御依頼」下さいませ...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー
ゆずジャム...。imagine ブログトップ






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。