本当に「誰もが」です...。:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




本当に「誰もが」です...。 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

(昨日の続きです。)

「誰もが弾いた」と言う「繋がり」で、今日は、↓この曲です。

残念ながら、私には、
「何故、↓この曲を、こんなに皆が演奏したのか?」
「その理由」を知りません。


私の知る限り、
「テキストの中」(それも「誰もが習うテキスト」に)
↓この曲が収録されて居た記憶が有りません...。



そして...。



「何故、↓この曲が、エレクトーンを代表する曲になったのか?」
「その理由」も知りません。



でも、当時、
「エレクトーンを習ってる」とか、
「エレクトーンを弾ける。」と言うと、
「必ず」と言って良い程、
「じゃぁ、↓これ弾いて。」とか、
「じゃぁ、↓これ弾ける?」とか、
必ず訊かれました。


つまり、エレクトーンを
「習った事の無い方々」や、
「弾いた事の無い方々」でも、
何故か、
「エレクトーンを習うと」、
「エレクトーンが弾けると」、
↓この曲が「弾ける様になる」と思い込まれて居た、
それ位「エレクトーンを代表する有名な曲に」なってました...。



何故か...?



何故なのか...?



その後、「手品=マジック」のBGMで使われ、
「エレクトーンを代表する有名な曲」から
「手品=マジックのBGMで有名な曲」になりました。



と、前置きが長くなりました...。

失礼しました...。

それでは...。

↓この曲を...。

【オリーブの首飾り/ポール・モーリア】

以前は、YouTubeで「それなりに」綺麗な音の動画が在ったのですが、
いつの間にか「削除」(?)されてしまっております...。
残念です...。

他の動画も「「在る」と言えば「在る」」のですが、
なんだか「ノイズたっぷり」の音なので、
それに、
↑この曲「も」、是非、きちんと、CDでお聴き頂きたいので、
動画の御紹介は、止めておきます...。



さて...。



↑この曲、「数名=数台」のエレクトーンで、
「完コピ状態」でアンサンブルすると、
「超カッコイイ!」です...。


ちょっと大変かのしれませんが、
「各それぞれのパート」を1つずつ「耳コピー」して行き、
最終的にそれを「数名=数台」のエレクトーンに「振り分ける」と、
如何にこの曲の「オーケストレーション」が素晴らしいかに
気が付きます。


クラッシックの楽曲の「オーケストレーション」と、
「似て非なる物」なので、
良い勉強になると思います...。


おススメです。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー
「Dschinghis Khan」.....まだまだ...。 ブログトップ






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。