進化の「過程」...。:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




進化の「過程」...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

「STRINGS 8'」が、
「もっとバイオリンに近かったらなぁ...。」
とか、
「オーケストラの「ストリングス」に近かったらなぁ...。」
と言う「夢」が、実現し...。

【音色の向上】



「FLUTE 8'」が、
「本物に近いだけで無く、
 ビブラートや「音質の変化」が出来たらなぁ...。」
と言う「夢」も、実現し...。

【ディレイビブラート】
【タッチビブラート】
【イニシャルタッチ】と【アフタータッチ】
【ホリゾンタルタッチ】
【バーチャルアコースティック音源】



「「リズム」と一緒に演奏出来たらなぁ...。」
と言う「夢」も、実現し...。

【リズムボックス】後に【プリセットリズム】



「「自分で」リズムを作れたらなぁ...。」
「その曲と「同じドラムのパターン」で演奏出来たらなぁ...。」
と言う「夢」も、実現し...。

【リズム・パターン・プログラム】
【リズム・シーケンス・プログラマー】



「音色が、「もっと」楽しく、面白く、変化したらなぁ...。」
と言う「夢」も、実現し...。

【サスティン】
【リピートスピード】



「↑これが、「もっともっと」効果的に、変化したらなぁ...。」
と言う「夢」も、実現し...。

【(ディレイ・フランジャー等の)エフェクト】



そして...。



「演奏中、↑これらの事が「瞬時に」変更出来たら良いのになぁ...。」
とか、
「演奏だけに集中」出来たらなぁ...。」
とか、
「自分で作った「レジストレーション」を、
 簡単に、他のエレクトーンででも「使える」様に出来たらなぁ...。」
と言う「夢」も、実現し...。

【音色を「ボタン」化】
【音色群の「ON/OFF」=「アンサンブルボタン」】
【レジストレーション・メモリー】
【各種記憶媒体でデータ保存】



↑これらが「夢」だった時代...。

「どうやったらそれを補えるか」を工夫した事、
凄く役に立つ筈です。

そして、それは、この先、どんなにエレクトーンが進化しても、
凄く役に立つ筈です。



「楽器が便利になった分、それに甘んじる事なかれ...。」


{み}



《追記》
【E-70】の時、私の周りでは、
「レジストを書いておく用紙=そのデザイン」を作る事が流行りました。

様々な「ボタン」や「つまみ」の状態」を書き留めておく際、
「ノートに走り書き」では「曖昧(あいまい)」なので、
それを書いておく「用紙」をデザインしました。

それはそれで楽しかったのですが...。

でも、やがて、「書き留めておく」より、
「しっかりと記憶した方が良い」事に気が付き...。

沢山の曲の、それぞれの「設定」を忘れない為に、
毎日、それらの曲を弾く事をし...。

弾く事をしながら、それらの曲は「変化」「変更」され...。

それは、結果、日々の「進歩」は少なく小さい物だったとしても、
「弾き続ける事」の大切さを、痛感する事になり...。{み}



≪お願い≫
↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。