エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




「トレモロスピード」の注意点...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

ポピュラー系オルガンや、
ジャズ系オルガンの演奏で、
曲の途中に「トレモロ」の「ON / OFF」をする事は、
「絶対必要操作」だと思います。

「トレモロ」を、全く使わないで、
曲の「最後の最後」に「ON」にして(演奏を)終わる
「心憎(こころにく)い」奏法も有ります。

が、多くは「ON /OFF」を「曲中の要所要所で」行い、
「掛かり始め」「掛かり終わり」の
「独特の「音量」変化」が「絶対必要「効果」」だと思います。





「音量」と書きましたが、
「トレモロ」は、「音量の大胆変化」です。

もし、「嘘だ」とお思いになられるのなら、
「オルガンの音色」で、(例えば)「ドミソ」を演奏したままで、

右足のエクスプレッションペダルを、
<1.>
・大きな幅で。
・短時間で。
・(エクスプレッションペダルを)上げたり下げたりを繰り返す。


<2.>
・小刻みに。
・「それなりの時間」ずっと。
・(エクスプレッションペダルを)上げたり下げたりを繰り返す。

<3.>
・<1.><2・>の
 エクスプレッションペダルの「上下」の動きの
 「開始時「ゆっくり~徐々に速く」」
 「終了時「その速さ~徐々に遅く」」
 変化させる。

これらの事で「トレモロ」の様な状態になる事を御確認下さい。

つまり「トレモロ」は「音量の変化」なのです。
(それ以上でも、それ以下でも有りません。)



さて...。



この「トレモロ」ですが、
その「スピード」が、
残念ながら、無頓着な方、多いです...。

・「8ビート系/16ビート系」の曲の場合。
 演奏する「テンポ」に対し、
 「8分音符/16分音符/32分音符」に。

・「スィング系」の曲の場合。
 演奏する「テンポ」に対し、
 「4分音符/8分音符/16分音符」の
 「3連符/6連符」状態に。

それぞれ「合わせる」必要が有ります。

勿論、その「テンポ」に「微妙に」「極僅(ごくわず)か」、
ズレているのも「味が有ります」ので、
「(テンポに)合わせ過ぎ」に注意です。



ですが!

「テンポ」とズレている状態が、
「リズム(又は「アンサンブルの」リズム帯)と」
ズレてしまった演奏に聞こえてしまう場合が有る事を
きちんと解って頂ければと思います...。



「オルガンの演奏」と言うか、
「オルガン音色での曲」を1曲で良いから
レパートリーとして持っていると、
(つまり「暗譜」して「いつでも演奏出来る状態」にしておくと)
偶然「オルガンの有る場所」に出くわした時、
(それが例え「エレクトーン」で無くても)
「演奏する事」が出来、楽しいです...。


{み}



《追記》
上記の「エクスプレッションペダルで行う「トレモロ」」ですが、
この時、「オルガンの音色に「タッチビブラート」」を一緒に使うと、
更に「オルガンの「トレモロ」」になります。
(「タッチビブラート」=「押し込むと「深くなる」ビブラート」です。)

逆に言えば、
オルガンに「トレモロ」の機能がなくても、
・エクスプレッションペダル。
や、
・タッチビブラート
で「トレモロの「代用」」になると言う事です。

かつて、
「トレモロ」の機能の無いエレクトーンや、
「トレモロ」が「故障中」のエレクトーンで、
↑この奏法を行い、
「トレモロが無いのに」
「トレモロが使えない筈なのに」
と、驚かれた事、有ります...。{み}



≪お願い≫

↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。


↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】


どうぞお読み下さい。



{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、

無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。