本番前にしておきたい事...。:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




本番前にしておきたい事...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

一年を通して、「いつ」、これを書かせて頂いたら良いか?


「そのシーズン」の「直前」や「真っ只中」だと、
変に意識させてしまいそうですし...。

かと言って、シーズンと離れると、忘れられてしまうし...。

と、考えて居る内にタイミングを逃してしまい、
ずっとずっと、↓この内容を書かせて頂きたいと思って居たのに、
「今日に」なってしまいました...。

 

これは...。

私自身が、JOCの時に言われた事です。

あまりに「遠い昔の事」で恐縮ですが、
それでも、「今も通じる事」「何かヒントになってくれる事」、
そして「とても大切な事」だと思いますので書かせて頂きます。

それは...。

 

 

「本番が近付いたら「練習のし過ぎ」に気を付けて...。」

そして...。

「曲の「部分練習」も止め、
 「一曲を「一つの流れ」にする事」=「通し練習」に専念して。」

と...。

 

 

ね?

この文章だけでは、
まるで「練習してはいけない」と言って居る様に取られそうです。
(勿論、そんな事を伝えたい訳では無いです。)

 

 

話を続けます。

 

 

どんな曲でも、一曲の中には、
「簡単に弾ける所」と「難しい所」が有ります。


「人前で演奏をする事」は緊張するものですから、
「上手く弾けるかな?」と言う「心配・不安」から、
「難しい所」「自信の無い所」を「集中的に」練習してしまいがちです。

勿論、これはこれで、とても大切な練習です。

しかし、これは、
「簡単に弾ける所」の練習を少なくしてしまう危険性が高く...。

 

 

「人前で演奏した事」が有る方は、こんな御経験が無いですか?

「何故こんな所で?」
と、御自身の「想定」とは全く違う所、
つまり、「簡単に演奏が出来て居た所」で、
何故か「大きなミス」をしてしまった事...。

と今、「簡単に演奏が出来て居た」と書いてしまいましたが、
実際には、「簡単に演奏が「出来ると思って居た」所」と書いた方が
正しいかもしれません...。

 

 

「部分練習」を重ねて良いのは、本番よりずっとずっと前の段階で、
本番が近付いてからは、それまで「部分練習」を重ねて掴んだ、
「部分部分の流れ」を「一つに」まとめる練習の段階だと思います...。

これをしないと「曲の中にムラ」が出来てしまい、
結果、「曲が「一つの流れ」」にならない演奏になってしまいます...。

「曲が「スムーズに」流れて行かない」のは、
この練習を怠ってしまった事が原因です。

 

その部分を演奏する時、
「「その先」に何が有る(有った)かを考えながら演奏する」のと、
その部分に集中する事しか出来ず、
「「その先」を考えずに演奏する」のでは、全く違います。

曲が「先に向かって演奏される=流れる」か、
それとも「停滞する」か...。

 

 

これは単に、「指を動かす練習」だけでは、
決して習得出来る事では無い事です...。

 

 

もしかしたら、
「人前で演奏をする」と言う事になるのか、
それとも、
「人前で演奏をさせて頂く」=「聴いて頂ける演奏にする」
と言う事になるのかは、
「こんな事が出来て居るかどうか?」が違うのかもしれません...。

 

 

いや...。、

きっとそうです...。

 

 

と...。

私自身が、JOCの時に言われた「その時」は、
「なんとなく」しか解らなかった事を...。

後に「とても重要な事だった」と「痛感」する事に変わり...。

更に...。

ずっとずっと後になって...。

これを「お伝えする立場になる」だなんて、
全く想像すらしなかった事で...。


{み}

 

《追記》
今日の「↑この内容」は、何度もお読み頂きたいと思います...。
どうぞお願い致します。{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。