エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




「音量」の設定について...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

いつの頃からか、
「「各ボタン群の音量=ボリューム」は、
 どれも皆「目一杯=一番上=24」に設定する「だけ」。」
が定着してしまいました...。

もし、↑これが「正しい設定」ならば、
「目一杯=24」と、
「0(ゼロ)」の
2つだけしか「存在しなくて良い」と言う事になります。

ですよね...。





今の様な形態「「0(ゼロ)~24」の設定可能」になったのは、
【HX/HSシリーズ】から...。
(「ボリューム・ファイン」と言う機能です。)


でも、その1つ前の【FX/FSシリーズ】の「スライダー」の形態でも、
耳を良く澄ますと、
「0(ゼロ)~24」の区分けで「徐々に音量が変わる」事が解りました。





この「スライダー」の形態の時、
「耳だけ」で、細かい音量設定をで行うのは大変でしたが、
その「スライダー」の「横」の
「ボタン」の「淵(ふち)」の様々な場所を使って
「半分」
「半分の半分上」
「半分の半分下」
「半分の半分上の更に半分上」
「半分の半分下の更に半分下」
等、
細かい音量の設定をしていました...。
(↑今、これを「文字で」見ただけで、
 その当時の大変さを思い出してしまいます...。)


でも、大変でしたが、
・聴き易い。
・正しい(←あえてこの「正しい」と言う言葉を使わせて頂きます。)
音量バランスを作る為に、
「細かい設定をする事の必要性」を提案して来ました。



そして、「ボリューム・ファイン」機能が付いてから、
(つまり【HX/HSシリーズ】から)
「24」を「最大」とせず、
「21」を「最大」とし、音量を設定する事を提案して来ました。



何故「21」を「最大」とするのか?

そして、
「21」にした「後に」、何をすべきか?
を、
(私の)講座やレッスンでお伝えし、提案して来ました。



これ以上の内容は、
申し訳無いのですが、とても文章だけで伝え切れる物では有りませんので、
この先は、どうぞ私の講座やレッスンで...。


{み}



《追記》
時々、↑この「21」を「最大」とする事を
「この提案は私のアイデアです。」
とおっしゃる方がいます...。

でも、その理由の「全て」を
きちんと説明出来ていないので困ります。

別に、
「それは私(宮内康生)が創(はじ)めた事です。」
と言いたくて、こんな事を書かせて頂いたのでは無く、
でも、
「その理由の「全て」を「正しく」伝えて欲しい。」
と思っております...。

もし、そう言うシーンに遭遇したら、是非、
「21」を最大にする理由の中に、
「各ボタン群を使った「音色作り」の際の「比率」。」と、
「エレクトーンの「トータルボリューム」の考え方。」まで、
その説明されるかどうか、注意深く聞いてみて下さい。

これらの説明がされなかったり、
「目から鱗(うろこ)」の状態で、その説明が納得出来なかったら、
(その説明は、)
「正しい説明では無い」と思います...。{み}


共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。