誰もが弾いた、あの日あの時...。:エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




誰もが弾いた、あの日あの時...。 ブログトップ
- | 次の30件

非常にマニアックなクイズ...。(その1-2) [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

(昨日の続きです。)

【昨日の答え】です。

「PERCUSSION(パーカッション(=「打楽器」))」と言う機能が有り、
更にその中に「BUTTON(ボタン)」と言う機能が有り、
「その「ボタン」」が、この「4っつの白い棒」でした...。

1つの「ボタン」に一つの打楽器音が設定されており...。

「良い楽器(良い機種)」になると、
「BUTTON 1」「BUTTON 2」と有り、
(【EX-42】だと「BUTTON 3」まで有りました。)
その「パーカッション(=打楽器)」音色も、
「豊富」に、そして「楽しく」...。


でも...。


どんなに種類が増えても、
「4っつの白い棒」は増えず、そのまま...。

ですから、昨日の画像で、
「PERCUSSION」の「BUTTON」だと解って頂いても、
それが「どの機種の物か?」は、
お解りにならなかった筈...。


そこで、今日は、
昨日の物(画像向かって左)に「違う機能の画像」を加えて...。

120715.jpg


この「違う機能の画像」を加えた事で、
・これが「どの機種か?」
お解かりになる方、どれ位いらっしゃるでしょうか?

【今日の答え】は...。


{み}

 

(更に、明日へ続く...。)

 

《追記》
昨日から、しばらく、この内容が続きます。{み}

 

エレクトーンシティ渋谷主催の↓このイベント、
まだ御予約頂ける状態です。

どうぞ御参加下さい。

===============-===============-===============

【エレクトーン「なんでも相談室」開設】の御案内


≪主催/開設場所≫
○ヤマハエレクトーンシティ渋谷

≪相談担当講師≫
○ヤマハエレクトーンデモンストレーター宮内康生

≪お申し込み/お問い合わせ≫
○ヤマハエレクトーンシティ渋谷
(営業時間10:15~18:30)
(休業は、「土日祝」と「エレクトーンシティ渋谷指定日」となります。)
 Tel. 03-3740-4700
 Fax. 03-3770-7897(専用申込書送付先)

http://jp.yamaha.com/events/electone_city_shibuya/

===============-===============-===============



共通テーマ:趣味・カルチャー

非常にマニアックなクイズ...。(その1-1) [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

突然ですが...。(と言う「書き出し」が多い、このブログです...。)

まず、これを御覧頂いて...。

120714.jpg


「これが、何か?」
を、お解かりになる方、どれ位いらっしゃるでしょうか?

【今日の答え】は、明日...。


{み}

 

(明日へ続く...。)

 

《追記》
今日からしばらく、この内容が「続き」ます。{み}

 

エレクトーンシティ渋谷主催の↓このイベント、
まだ御予約頂ける状態です。

どうぞ御参加下さい。

===============-===============-===============

【エレクトーン「なんでも相談室」開設】の御案内


≪主催/開設場所≫
○ヤマハエレクトーンシティ渋谷

≪相談担当講師≫
○ヤマハエレクトーンデモンストレーター宮内康生

≪お申し込み/お問い合わせ≫
○ヤマハエレクトーンシティ渋谷
(営業時間10:15~18:30)
(休業は、「土日祝」と「エレクトーンシティ渋谷指定日」となります。)
 Tel. 03-3740-4700
 Fax. 03-3770-7897(専用申込書送付先)

http://jp.yamaha.com/events/electone_city_shibuya/

===============-===============-===============



共通テーマ:趣味・カルチャー

【恋=Do!】 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

その事が「良い」とか「悪い」を言うつもりは全く有りませんが、
この曲を、【D-30】【D-60】【D-700 or D-800】
で演奏させて頂いた事を思い出すと、
エレクトーンの「時代の違い」を感じてしまいます。
   


【恋=Do!/田原俊彦】

今の様に「16Beat」が当たり前ではない「リズムボックス」は、
「8Beat」は「Samba」を「倍テンポにして鳴らす事」で、
「やっと」「16Beat」みたいな「雰囲気」に出来...。

それを「補う為」、「左手の刻み」「オブリ」「対旋律」等等等、
左足の「16分音符奏法」は、
「当たり前」で...。

 

そして、「最も大きな「今」との違い」は、
「その場所に在るエレクトーンを弾いて「見せる」」事が「必須」で、
「現行商品しか弾けません」では通用しなかった仕事でした。

【E-70】と【D-3R】を弾くとか...。
【GX-I】と【C-501】を弾くとか...。

一見「無茶苦茶」と思える様な組み合わせを「1ステージ内」でこなし...。

ですから、先述の、こんな「三種類のD型」で、
「その時の一番の流行曲」を演奏させて頂いた訳で...。

 

田原俊彦さんの曲は、この曲の他に、
「君に薔薇薔薇…という感じ」も、
「演奏難易度の高い曲」でした...。

ですから、これら2曲に比べると、
デビュー曲の「哀愁デート」「ハッとして! Good」「NINJIN娘」は、
「超・楽な演奏」でした...。


{み}

 

《追記》
以前、↓こんな内容を書かせて頂いております。
【御参照=入手困難CD...。[好き(7)曲/歌手]/2009-05-15記入分】

今日の内容と合わせて御覧頂けると嬉しいです。{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

【Love's Theme/Barry White】 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

当時、某航空会社のCMでも使われ...。

イントロが「離陸する」感じで...。
その後が「ゆったりとした上空飛行」の感じで...。

だから、今でも、「旅番組」の「飛行機のシーン」で使われたりします...。


http://www.youtube.com/watch?v=uPHmsEoLsL0
【Love's Theme/Barry White 】

残念ながら「映像埋め込み無効作品」ですので、
どうぞURLをクリックなさって御覧下さい。



↑このイントロの「9連符」が、ちょっと大変でしたが、
これを「きちんと演奏する」のが「必須」で...。



もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

【Night Birds/Shakatak】 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

↓この曲...。

今聴いても、やっぱり、良いっ!!!(笑)

ですから、この曲が登場し、大ヒットした「当時」、
それはそれは「インパクト」が有る曲で...。



当然...。



「当時の」エレクトーンデモンストレーターで、
↓この曲を演奏しなかった人は、一人もおらず...。



と、「鼻息も荒く」、文章を一気に書き上げ、
「さて!」と、動画を埋め込もうと思ったら、
残念ながら「映像埋め込み無効作品」と解り...。

どうぞURLをクリックなさってお聴き下さい。


http://youtu.be/YIBl2LaWQLE
【Night Birds/Shakatak】



私に限らず、この曲を演奏させて頂いたのは、
【C-200】から【FX-1】と、
実に「広範囲=様々な機種」だったと記憶しております...。

それだけ長い間「人気の高い曲」、
そして、本当に、
「誰もが弾いてみたかった曲だった」と言えると思います...。



それにしても...。



ただただ、懐かしい...。<ため息...。>


{み}



《追記》
「彼らの」サイトです。↓

http://www.shakatak.com/
【SHAKATAK - The Official Website】

こちらも、懐かしい...。<ため息...。>{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

【I LOVE NEW YORK】 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

今日は、まずこの動画から...。




【I LOVE NEW YORK/CASIOPEA】

この曲を「懐かしい」と思える時代に生きられた事を嬉しく思います。



この曲を【D-800】で演奏させて頂くのが好きでした...。

そして、その後、【E-700】でも演奏させて頂き、
これはこれでまた楽しかったです...。

勿論、同じ時代の【D-700】や【E-70】でも演奏させて頂きましたが、
やはり【D-800】や【E-700】の方が...。

何故なら...。



やはり、↑この「ボコーダー」を表現するには、
「VOCAL」の「TENOR」や「SOPRANO」が「不可欠」で...。



そして...。

↓これが、↑この曲の「原曲」です。



【I Love New York/Steve Karmen】

これはこれで、「いかにも70年代」と言う雰囲気(響き)で...。


もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



共通テーマ:趣味・カルチャー

【Birdland】 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

懐かしい...。
懐かしい...。
懐かしい...。



きっと、今日の「↓この内容」をお読みになって、
「懐かしい...。」
と思う方も多い筈...。



そう...。



↓この曲、本当に本当に、「皆(みんな)」弾いて居ましたっけ...。

今日は、【誰もが弾いた、あの日あの時...。】の「2回目」です。

http://www.youtube.com/watch?v=GMYtw9A0XR0
【Birdland/Maynard Ferguson】


http://www.youtube.com/watch?v=Ae0nwSv6cTU
【Birdland/Weather Report】


と、ここで「お願い」です。

↑「この2つの動画」は、「映像埋め込み無効作品」ですので、
どうぞYouTubeで御覧、そして、お聴き下さい。



話を戻します...。




・Maynard Ferguson
・Weather Report
そして、
・The Manhattan Transfer
と、
「どれを聴いて」弾き始めるかで、演奏に「微妙な差」が出てしまい...。



そう...。



「最初に聴いてしまったノリ」が体に入ってしまい、
「後で「修正」or「調整」」が難しく...。



思えば...。



エレクトーンに、まだリズムを自分で作る機能(R・P・P)が無い時代、
内蔵のリズムで「この「裏打ち」のリズムを、どうやって鳴らすか?」を、
皆さんそれぞれ「研究」し、「秘策を見出し」...。



いや「その前」に...。



↑この「ベース」を「正確に」演奏し続ける事が「お約束」で...。



そして...。



「それ」が出来る様になると、自然に、
リズムを鳴らさなくても、「裏打ち」の雰囲気が十分に出せる様になり...。

リズムを一緒に鳴らせば「リズム感が出せる」のは、「当たり前」...。



しかし、決して「それ(リズム)」に頼らず、
「「リズム=添え物」、まずは、「演奏第一!」」と、
これまた「当たり前」の事を「じっくりと」教えてくれた、そんな曲でした...。



先に御紹介させて頂いた、
【Birdland/Maynard Ferguson】と【Birdland/Weather Report】は、
「当時の雰囲気のまま」で...。



さて...。



お休みを頂戴したばかりですが、
今日の「↑この内容」は、「じっくり」聴いて&読んで頂きたいので、
明日と明後日(8月24日(火)&25日(水))は、お休みを頂戴します...。
(その間、「更新無し!」です...。)


どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい...。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属する「ヤマハ(株)」とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー

【遠雷/T-SQUARE】 [誰もが弾いた、あの日あの時...。]

エレクトーンには、その時代時代で、「誰もが演奏なさった曲」が在り...。

今日は、【誰もが弾いた、あの日あの時...。】の「初回」です。 



【遠雷/T-SQUARE】

残念ながら「モノラル」です。

「ステレオ」の物も、同じYouTubeに在りましたが、
「映像埋め込み無効作品」でしたので、
(「モノラル」ですが)こちらを使わせて頂きました。



さて...。



↑この曲を、多くの方が演奏なさったのは、【HS-8】の時でした...。

それまで、「夢のまた夢」の「機能」、
・R.P.P.=リズムを自分で作る機能。
・2nd Pedal=右手の音程を変えられる機能。
が、初めて搭載された機種でした。

ですから、↑この曲の、
・ドラムのパートを「完(かん)コピ=完全耳コピー」
・メロディーの「サックス(Saxophone)」の「音程の変化」を「完コピ」
なさった方も多く...。



新しい機能を「使いこなす」、いや「弾きこなす」のは、
やはり、「それに合った曲=お手本になる曲」を探し、
演奏するのが一番で...。


もう、今日は、多くを語らず、これで...。


{み}



(内容は変わりますが、明日へ続く...。)



《追記》
今回、↑この曲を御紹介させて頂くに当たり、
・「遠雷」なのか?
・「ENRAI」なのか?
調べてみました。

やはり、「遠雷」の方が正しいみたいです...。

http://www.tsquare.jp/free/
【T-SQUARE official site】

是非、↑このサイトも御覧下さい。

懐かしい、
・レコードジャケット。
・CDジャケット。
そして、
・曲名。
が沢山在ります...。{み}



《追追記》
このブログを始めてから、この【誰もが弾いた、あの日あの時...。】は、
「いつの日か、きっと...。」と思っておりましたが、
こんなに月日(つきひ)が経ってしまいました...。{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属する「ヤマハ(株)」とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、
無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====



共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の30件 誰もが弾いた、あの日あの時...。 ブログトップ






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。