エレクトーンデモンストレーター宮内康生の独り言。:So-net blog
SSブログ




本当に「勝手な」独り言です...。 [仕事(4)伝えたい、この思い。]

以前から、
それも、随分前から、
こんな「御提案」をさせて頂いて来ました。

でも、私の様な実力の無い者の「声」は、
なかなか届かないみたいです...。

ですから、今日、ここにそれを書かせて頂きますが、
これは、本当に「勝手な」独り言です...。



「楽譜=エレクトーン演奏用に編曲された楽曲」の他に、
「データ」の販売をする際、
その「データ」に、
「弾く方「それぞれ個人で」選択出来る様に」したらどうかと言う
提案をさせて頂きたいです。



と、その前に...。


これも、
以前から、
それも、随分前から、
こんな「御提案」をさせて頂いて来た事です。

その為にも、是非、
過去に「エレクトーン用に書かれたオリジナル曲」を、
沢山沢山、御提供頂ければと思います。


それらの曲は、
DTMの普及で、
「エレクトーンでなければ演奏出来ない曲」では無いかもしれないけれど、
でも、
「エレクトーンならでは」の、
「右手・左手・左足」の「3っつの演奏パート」を
「最大限活かす事を考えられた曲」に違い無く...。

そして、それらの曲は、
「エレクトーンで」
・弾いてみたい。
・弾いて楽しい。
・弾き続きたい。
と言う思いを持つ事が出来...。




それらの曲には、
「Aメロ」から、
「音色を自分で選択出来る方法」を取り入れ、
「同じ曲なのに「他の方とは違う音色選択」が可能」
として欲しく...。

例えば、
「Aメロ」を、
・ソプラノサックス。
・アルトサックス。
・テナーサックス。
・シンセサックス。
・シンセクラリネット。
・リリコーン。
を選択するとし...。

それを、「それぞれのデータ」で販売するのでは無く、
例えば、
市販時は「USER 1」が設定されていて、
その「USER 1」に、
「VOICE EDIT」を使用し「自分で」「入れる」形を取れば良く...。

更に、その時の「左手」と「左足」の音色も、
例えば、
「サックス系」を選択した場合は「PIANO」で、
「シンセ系」を選択した場合は「ELECTRIC PIANO」で、
と「単純な」選択も「有り!」だけど、
「「テナーサックス」だからこそ「ELECTRIC PIANO」にする」とか、
「「テナーサックス」だからこそ「Syn BASS」にしよう」とか、
「自分で」&「自由な発想で」、「音色の相性を研究」出来る様に
して欲しく...。

↑この為にも、
例えば、
「左手」は「USER 4」とか、こちらも同様に「USER」の選択にしておき...。



更に、
例えば、
「2nd EXP」を入れる箇所も、
「アルトサックス」を選択した場合は、
「ここは」「必ず」「ここは「不可」と、
それぞれの「選択した音色」に寄って、
「入れる箇所」の指定を変えておき...。

又、
その「幅(レンジ)」も、
「ここは「指定」」
「ここは「自分で研究」」とか、
色々な指定をしておき...。





ここまでは「同じ系列・系統」の楽器の選択を例にしましたが、
もっと大胆な「選択肢」を設ければ、更に良いと思います。

そして、
その楽曲で使用する「リズムの「DRUM Kit」」も、
「自分で「選択可能」な状態」にして欲しく...。

「瞬時に」変える事は難しくても、
「最短時間で」変える方法は、いくらでも有り...。





音楽、特に「楽器の演奏」は「個性の表現」の最たる物なのに、
エレクトーンの場合「データの販売」をする事で、
・同じ(編)曲。
・同じレジスト。
で、どうしても「没個性」になってしまいがちで...。





「市販曲=一般曲」だと、どうしても
その「選択する楽器」の範囲は狭く...。

だからこそ...。
尚更(なおさら)...。

「エレクトーン用に書かれたオリジナル曲」が必要で...。


{み}



≪お願い≫

↓これは、以前に書かせて頂いた記事です。
是非、多くの方にお読み頂きたい内容の記事です。

↓このURLをクリックして頂くと、その記事へ移動致します。
http://yasuomiyauchi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
【失礼な噂、誹謗中傷に対して。[御報告致します。] /2013-06-12記入分】

どうぞお読み下さい。


{み}



=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====

このブログは、
私、宮内康生の所属していた
「ヤマハ(株)」「(株)ヤマハミュージックジャパン」
とは一切関係無く、
独自に管理運営して居る物です。

開設当初から、「nice!/コメント/トラックバック」等の受付は、
無い方向で管理運営させて頂いております...。
申し訳ございませんが、
何卒、御了承下さいます様、お願い申し上げます。

このブログの「画像を含む全ての内容」の、

無断転記や複写をお断り申し上げます。 {み}

=====-=====-=====-=====-=====-=====-=====


共通テーマ:趣味・カルチャー






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。